私は今中2で運動部に入っています。 良くないです、でもちゃんといろいろ考えて親…

回答2 + お礼0 HIT数 167 あ+ あ-

匿名さん
23/08/24 16:40(更新日時)

私は今中2で運動部に入っています。
良くないです、でもちゃんといろいろ考えて親と話して行きたくないときは行かないってことにしています。
部内で強くなりたいと思と思わない、環境が自分に合わなかった、行きたくないのに行こうとすると辛くなるってことからこうなりました。
個人競技なので周りへの迷惑はないと思います、真面目な人はサボりが休んでもどうも思わないと思うので。
毎回行ってる人からしたらウザいですか?
サボれば下手になるし根気もないし良いことないですけど、たまには行くから辞めないでいいですか?

タグ

No.3861582 23/08/24 12:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/24 12:21
匿名さん1 

他の部員のモチベーションが下がることもありますが、あの子は特別、とみんなに思われているなら、それほど問題はありません。

うちの子が卓球部の時に、同級生で家庭の事情で休みがちな子がいたけど、みんなは仕方ないと思っていたし、下級生は二人しかいなくて、二人ともサボりがちだったから、厳しくして辞められる(部員が減ると廃部になる可能性がある)よりはマシだと放置してました。

No.2 23/08/24 16:40
通りすがりさん2 

親に相談出来るってのは、いいことだよ。

あなたが気持ちを伝えて、相談することで、親も話を聞いてくれる味方で。

何とも羨ましい親子関係です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧