注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

リラクゼーションセラピストとして、10年働いてきましたが、転職で今まで通り個人事…

回答2 + お礼0 HIT数 157 あ+ あ-

匿名さん
23/08/26 02:52(更新日時)

リラクゼーションセラピストとして、10年働いてきましたが、転職で今まで通り個人事業主として働くか、時給にするか悩んでいます。
今まで歩合制だったので、自分のペースで働いていましたが、収入が安定しないので、時給を考えています。
でも、歩合制に慣れ過ぎていて、時給でやっていけるか不安です。
マイペースな上に心療内科に通っていて、メンタルを病みやすいのですが、新しい所の人間関係で、特に時給でやっていけるのかと思います。
給料が低くても、自分のペースでやっていける、歩合制のが合っているのでは?と人に言われたこともあります。(時給の所で採用されなかった)
何かアドバイス頂きたいです。

タグ

No.3862627 23/08/25 21:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 23/08/26 02:52
匿名さん2 

気になっているようなので、時給のところで働いてみて合わなかったらすぐ辞めて歩合のことろを探せばいいと思います。

深く考えすぎなくても大丈夫!

セラピストさんの世界は分からないんですが、一般のことろだと時給制のところは急に休んだり変わってもらったりが基本厳しいと思います。学生バイトやパートでも一ヶ月に1~2回変わったり休んだりする人は結構迷惑がられてます。

なので時給制のところと歩合のことろのダブルワークでもいい気がします!

No.1 23/08/25 23:45
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

働いてみて、駄目ならまた考えればいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧