注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

自分は体は女ですが心が男のトランスジェンダーです。 ここ数年間、自分自身を認め…

回答7 + お礼1 HIT数 315 あ+ あ-

匿名さん
23/08/26 13:14(更新日時)

自分は体は女ですが心が男のトランスジェンダーです。
ここ数年間、自分自身を認めてあげたくて、他人の意見もできるだけ取り入れながら「性」に関する考え方を作ろうと努めていきました。
ジェンダーレスやジェンダーフリーの考え方で多くの人は救われると、最初は思いました。でも、たとえば相撲に女を参加させるのは日本の文化的ななにかが崩れるからそれは違う、と主張する人がいて、土俵に女をあげるのは不平等だ、と逆に主張する人もいます。自分はどっちも正しいように聞こえました。
LGBTには生産性がない、と言う人がいます。同性愛は自然の中では当たり前、江戸時代では当たり前だった、などと言う人もいます。
なんだか自分の性自認やLGBTへの考え方が揺らいで、本当は自分が何者なのか、自分は存在していいのかわからなくなってしまいました。
そんな中で、家族には自分を理解された上で、女として普通に生きた方が楽だぞ。とアドバイスされて、自分の心はもうズタズタです。
こんなことを言うのは自分を育ててくれた人に申し訳ないと思うのですが、希死念慮を抱いています。
自分が救われる考え方がしたいです。親を恨みたくないです。死にたいけど、まだ生きていたいとも思います。
考え方のアドバイスが欲しいです。否定的な意見でもしっかりと受け止めますので、アドバイスよろしくお願いします。
長文失礼しました。

No.3862962 23/08/26 08:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 23/08/26 13:07
お礼

>> 6 いえ、自分が最初から男だっただけです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧