注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

幼児期、学童期の頃、先生は 聞き分けのよい子や勉強の出来る子を えこひいきし…

回答1 + お礼0 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
23/08/27 11:29(更新日時)

幼児期、学童期の頃、先生は
聞き分けのよい子や勉強の出来る子を
えこひいきし、そうではない子供は
冷たく扱われました。
私は俗にいう「落ちこぼれ」。
勉強も出来ず、これと言った取り柄
もなく気の弱い引っ込み思案の
子供でした。
先生に認められたい、先生に優しくされ
たいと心の中でいつもそう思い
コンプレックスを抱えながら成長しました。
そんな私が
保育士になり、一番気をつけていること。
どの子も平等に接する。
いいところを探しいっぱい褒めてあげる。
目が合ったら微笑む。
悪いことをした時は真剣に向き合い
説明する。

私のように劣等感を持ったまま成長する
ことのないよう、のびのび育って
ほしいと思います。





23/08/27 11:20 追記
私の決意です。
読んで下さりありがとうございました。

No.3863723 23/08/27 11:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/27 11:29
匿名さん1 

素晴らしいですね!

あとは強いて言うならちゃんと怒る事ですね!

説明する、理解させる、諭すというのも方法としては正しいのですが、やはり『叱る』のではなく『怒る』のが大事で、瞬間的に『悪い事をしたから怒られた!』と記憶する事で善悪の判断が蓄積されていきます。

そのあと『何で怒られたのかわからない!』という気持ちを『説明』で解消すると良いです。

色々と大変だとは思いますが頑張って下さい!!応援してます!!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧