注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

私は中学生の子供がいる30代後半です。職場で20代の方たちと接してると何となく自…

回答2 + お礼2 HIT数 438 あ+ あ-

匿名さん
23/08/27 21:09(更新日時)

私は中学生の子供がいる30代後半です。職場で20代の方たちと接してると何となく自分の子供に接してるような感覚になってしまいます。自分の中でそんな感覚になるだけなので勿論接し方はきちんとしたものにしています。20代の人たちは私を同年代だと思ってたらしく、フランクに接してくれるからかもしれないのですが😅お子さんがいる人はそんな感じなんでしょうか。

タグ

No.3863886 23/08/27 15:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/27 19:45
匿名さん1 

逆もそう。お母さんだと思って話す。(タメ口)

No.2 23/08/27 20:37
お礼

>> 1 そうなんですね👩それもフレンドリーでいいのかもしれないですね。

私は同年代だと思ってましたと謝られました😅

No.3 23/08/27 21:06
通りすがりさん3 

接客仕事ですが、私の子供達と同世代のお客様が来ると、仕事頑張ってね。って心の中で思います。

No.4 23/08/27 21:09
お礼

>> 3 わかります😌何となく親の目線も入ってしまいますよね☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧