注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

今の会社で退職を伝える時、 「一身上の都合で」を通せば良いと聞きますが、 実…

回答4 + お礼0 HIT数 204 あ+ あ-

匿名さん
23/08/30 15:57(更新日時)

今の会社で退職を伝える時、
「一身上の都合で」を通せば良いと聞きますが、
実際のところ根掘り葉掘り聞かれますよね?

その場合、どのように伝えるほうがいいでしょうか?

【実際の理由】
上司と私のみの部署にも関わらず、
関係が悪くコミュニケーションがほぼない。
過去にモラハラも受けました。
※退職を伝える際も、必然的にこの上司に伝えることになります。

嘘を付くのが苦手なため、
良い理由が見つからず悩んでいます。

No.3865453 23/08/29 15:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/29 15:49
匿名さん1 

「話したくありません…」と申し訳なさそうに言えば、嘘ついたことにはならないです。

No.2 23/08/29 15:52
匿名さん2 

本来聞かれても応える必要ないですよ。伝えるのでも退職願でもはなく退職届ですからね。
尚、どーしても応えるなら、「将来考えてとか、人生色々なんで、、」とか
「あんたのモラハラが原因なんだよ!鈍いやっちゃな。」とだけは言わないように。

No.3 23/08/29 16:03
匿名さん3 

心身ともに調子が悪くて。

嘘じゃないよ

転職したときは、調子が良くなったから仕事を始めた

全然嘘じゃないから咎められない

No.4 23/08/30 15:57
OLさん4 ( 20代 ♀ )

その「実際の理由」を突き付けましょう

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧