高校生です。 話すのって難しくないですか? 学校で人と話していて、私…

回答1 + お礼0 HIT数 174 あ+ あ-

匿名さん
23/09/02 14:35(更新日時)

高校生です。

話すのって難しくないですか?

学校で人と話していて、私青春してるなんて思ったことありません。

もちろん楽しいときもあります。
だけど、相手の顔やテンションを見て冷静になっている私は、
今、相手はこんなことがおもしろくて笑っている。
こうしてほしいからこうゆう発言をしている。
などと、私も楽しんでいるつもりですが、顔は固まっているなと、ふと感じる時があります。

この話はどこに着地するんだろう。
相手は今どんな気持ちなんだろう。
何でそこで笑ったんだろう。
何て言ってほしいんだろう。
何を言えばよかったんだろう。

それを口に出すことなく、また、私が相手の気持ちに誘導しようとすることもなく、
ただ、話すのって難しいよな〜、と常に考えてしまいます。私はどんなテンションで、どんな気持ちで話したらいいのか と感じます。

家族とは、特に姉とは自由にバンバン好きなように会話ができます。逆に楽しいことしかありません。

私の悩みはそんなもんでしょうか。

小学生高学年の時から悩んでいます。コミュニケーションというものには謎が多すぎていっつも迷子です。正解はあるんでしょうか。

タグ

No.3868554 23/09/02 13:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/02 14:35
匿名さん1 

話す相手への安心感や信用の問題?
下手な事を言わないで慎重に会話を紡ぐのはとても重要で、だけど楽しめはしないんですね。
気兼ねなく話して大丈夫なんだと思える友人が見つかればいいですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧