注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

皆さんは会話をしているときに、言葉のひとつひとつの意味を意識して話していますか?…

回答3 + お礼0 HIT数 171 あ+ あ-

匿名さん
23/09/04 20:20(更新日時)

皆さんは会話をしているときに、言葉のひとつひとつの意味を意識して話していますか?
自分は意識しすぎて、正しい言葉づかいができているのかを、逐一意識してしまい、自分の会話の内容に自信が持てないです。

No.3868832 23/09/02 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 23/09/04 20:15
匿名さん2 

自分もネットに書き込む時は、文章をいちいち確認しちゃうんで、めっちゃ共感します。
でもいつもの会話では、流れで話してるんで、たまに変な事言っちゃいますね。
あなたみたいに、一つ一つ意識して話すのは良いことだと思います。

No.1 23/09/03 01:07
主婦さん1 

意識して会話しますよ。TPOを使い分けていますが。目上の方や上司には話す前に丁寧な言葉遣いか、説明が回りくどくないか、生意気と思われないか…。など。友人、知人だと
少し砕けた感じで話したりしますが。結局、自分が何を話したか?というよりは相手がどのように受け取ってくれたか。を意識しないと人付き合いも難しいですよね。私は人に相談する時とか、深刻なこととかある時は紙で書き出して、そのままそれを読みながら伝える時もありますよ。自信がなくても、紙やメモ帳を取り出しておくのも一つの手段かも。

No.3 23/09/04 20:20
匿名さん3 

私は言葉の意味を意識しないで喋るほうが難しい
マニュアル通りの接客トークなら意味を気にしないこともあるけど
そんな感じなので立て板に水、って話しっぷりには程遠いです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧