実父に会わせるべきか(長文です)

回答15 + お礼11 HIT数 1433 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
07/06/09 21:14(更新日時)

9年前に娘(現在10歳)が1歳の時に離婚しました。
離婚の原因は私の知らない間に仕事を辞めチンピラになり生活費を入れてくれなくなった為です。連絡は一度もなく慰謝料、養育費などは1円も貰わず一人で頑張って育ててきました。
そんな私も再婚する事ができ娘も父親が出来て嬉しいと大変旦那に懐いてます。しかし先日急に娘が本当の父親に会いたいと言ってきました。父親ができ実父に興味を持ったみたいです。いつかは来る覚悟はしてましたが早いのではないか、良い噂は聞かないし、正直関わりたくないと気持ちがあるので整理が出来てない状態です。やはり会わせる時期なのでしょうか?同じような方、何歳で会わせましたか?

No.386898 07/06/07 22:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/07 23:01
匿名希望1 

元夫の人格が悪いならまだ早いかも。ショック受けると大変ですから。
20歳になったらいいよ、とか誤魔化すとか。


ただアイデンティティーの確立や、父親との精神的な別れの為には、父親に合わせることは重要ですので。18歳頃になっても同じことを言ったら合わせてみても良いと思います。

No.2 07/06/07 23:09
お礼

>> 1 1番さん 書き込みありがとうございます。私も18歳位で…って考えていたものですから結構動揺してしまいました。しかも泣きながら言って来たので尚更…汗
参考にさせていただきます。ありがとうございました

No.3 07/06/07 23:16
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

なんの為に今会わせるのですか?それを考えてみて下さい。たとえ子供が会いたいと言っても、自立するまでは、会わせない方がいいと思います。逆に子供が複雑な気持ちになると思います💦
今育てのお父さんがいるなら、なおさら今は会わせない方がいいのでは⁉

No.4 07/06/07 23:28
匿名希望1 

泣いて頼んできたのですか💧それは参りましたね。


一度だけという約束で、三人で会ってみるのもいいかも知れませんね。

実父との別れをしておいた方が、後々に実父への美化や憧れがなくていいですし。
新しい父親を慕うことが、想像上の実父への罪悪感に繋がってしまうのかも知れないので、"分かりやすいお別れ会"が必要なのかも知れません。

No.5 07/06/07 23:47
通行人5 ( 30代 ♀ )

うちの長女は旦那の連れ子で5歳の時にわたしが母親になりました。
実母は病気で1歳8ヶ月の頃に亡くなってます。
「遠くのお花畑に行って川に流されて帰れなくなった」と祖父母や父親に言われ信じていました。
小1の夏休み前に実母が病気で死んだ事を実母の母親から聞き「ママに会いたい!なんで死んだの?どうして?」と精神的に不安定になってしまい、いつかは話さなきゃいけないと思っていた事を娘に話しました。
娘自身は実母が死んでいる事は何となくは理解していたようですが、何故死んでしまったのかがわからず自分のせいで死んだと思い込み悩んだようでした。
2ヶ月位は精神的に不安定になっていましたが、事実をしり自分なりに納得したのかそれからは普通になりました。
主さんとは状況が違うのですが、小さくても話せば理解出来ると思います。
わからない事を知りたいだけかも。
会わせる会わせないは別だと思います。

失礼しました。

No.6 07/06/07 23:52
お礼

>> 3 なんの為に今会わせるのですか?それを考えてみて下さい。たとえ子供が会いたいと言っても、自立するまでは、会わせない方がいいと思います。逆に子供… 3番さん 書き込みありがとうございます。何の為に会わせるか…実父の事を知らず10年間生きてきた娘は今、実父と現在の父親の存在を子供なりに理解しようとしてるからです。だから会わせてやりたい気持ちはありますが、理解するには早くはないかと悩んでいます。ご意見ありがとうございました。

No.7 07/06/08 00:02
お礼

>> 4 泣いて頼んできたのですか💧それは参りましたね。 一度だけという約束で、三人で会ってみるのもいいかも知れませんね。 実父との別れをしてお… 1番さん 「お別れ会」
考えてもみませんでした。私も離婚してから会ってないもので不安ですが会わなければ会わないほど実父像が膨らみますよね。貴重なご意見ありがとうございます。

No.8 07/06/08 00:11
お礼

>> 5 うちの長女は旦那の連れ子で5歳の時にわたしが母親になりました。 実母は病気で1歳8ヶ月の頃に亡くなってます。 「遠くのお花畑に行って川に流さ… 5番さん 貴重なお話ありがとうございます。
実は娘には離婚の原因は話していません。聞かれた事はあるのですが、ごまかしてきました。今ちょうど思春期で正直不安です。でも娘は苦しんでいるかもしれませんね。

No.9 07/06/08 11:56
通行人5 ( 30代 ♀ )

⑤です。
離婚の原因を知らないんですね。
すべて話す必要はないと思いますが、嘘や隠し事は駄目だと思います。
またうちの話になりますが、娘には変えられない事実は隠さず話しました。

どうして何でが解決出来ないと先に進めないみたいです。
自分の風邪がママにうつりそれが原因で亡くなったと思い込み、自分なんていらない。自分が死ねばよかったのに。
本当はママがインフルエンザにかかり娘にうつさないように祖母に預けて入院し、悪化し亡くなったのに。

ママがいないだけでは理解出来ない、気持ちの整理がつかなかったと感じました。


主さんのお子様もどうしてパパがいないのか知りたい。だから会いたいと言っているのでは?
今のご主人と3人で話し合いお子様の疑問に答えを出してあげて下さい。

偉そうになってすみません。

No.10 07/06/08 12:48
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

まずどうして離婚したのか教えてあげた方がいいと思います。10年も会ってないなら完全に関係を断ち切ってるんじゃないですか?育てのお父さんもいるわけですし養子縁組されたのですよね?育てのお父さんの立場もありますしその上で話をした方がいいと思います。18歳くらいの方がお母さんの立場も分かる年頃だと思うし、色々な視点から見れると思いますから。今はまだ早い気がします。
写真を見せてあげてどういった人か教えてあげたらどうですか?

No.11 07/06/08 13:14
お礼

>> 9 ⑤です。 離婚の原因を知らないんですね。 すべて話す必要はないと思いますが、嘘や隠し事は駄目だと思います。 またうちの話になりますが、娘には… 5番さん 10番さん
書き込みありがとうございます。そうですね。次に父親の話がでたら最初に写真と離婚原因を子供が分かる範囲で正直に話をしようと思います。主人は会う時がきたら気持ちよく行かせてあげるよって言ってくれるので今度よく話し合ってみます。ありがとうございました。

No.12 07/06/08 17:58
通行人12 ( 30代 ♀ )

うちは離婚以来子供にあうどころか養育費すらもらってません。
再婚もし子供も夫になつき幸せに生活してます。
なので例え子供が会いたいといっても会わせません。
会いたいなら成人し自分で探して会えばいいと伝えます。
うちも子供が一才の頃で何も覚えてないし、私からも前夫のことは何も話してません。

No.13 07/06/08 20:59
お礼

>> 12 12番さん 書き込みありがとうございます。
私も数年前までは12番さんと同じ気持ちでした。
子供さんは何歳でしょうか?離婚の原因は分かってますか?本当のお父さんはどんな人だったとか聞かれませんか?何故会えないの?って言われたら何て言うのですか?すいませんイロイロ質問で…実際子供から泣きながら言われたら、どんな男でも娘にとったら父親だし会う事によって子供なりにケジメがつくのかなって思えてきました。

No.14 07/06/08 23:41
匿名希望14 ( ♀ )

なんで急に泣くほどいってきたのか経緯や理由は聞きましたか❓私も実父と義父に捨てられてるのですが…いじめとか❓まずは理由きかないと誤魔化すと悩みますよ

No.15 07/06/08 23:44
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

私も娘が2歳で離婚し、6歳で今の旦那と再婚しました。現在は4年生です。
再婚当時、主さんの所と同じように実の父親に会いたいと言ってきました。理由も同じだと思います。その時はまだ6歳で、元旦那の居場所もわからなかったので「大人になって自分で会いに行けるようになったら行っていいよ」と無理矢理納得させましたが…。
最近になり離婚理由を聞いてきたので、簡単に説明をしたらショックを受けてました…。まだ早かったと後悔しています。
前に何かで読んだのですが、子供が実の親に会いたいのは、自分のルーツを知りたい、確かめたいからだとありました。自分のルーツを知る事により安心できるからだそうです。
ただ、私は娘が大人になり自分でいろいろな判断が出来るようにならないと会わせたくないです…。でないと傷付くと思うし…。むずかしいですよね…。

支離滅裂な文でごめんなさい。長文なのに読んで頂いてありがとうございます。

No.16 07/06/09 05:43
通行人12 ( 30代 ♀ )

子供は9才です。
離婚の原因は知りません。
前夫についてははっきり子供から聞かれたことはないです。
今後子供に聞かれたら…

嘘つきで勝手に転職を繰り返し、黙って借金作り、どうにもこうにも生活出来なくなり調停離婚、行方知れずにかりあげくに約束したはずの養育費を一度も振り込みしない男が本当の父親なんだよ。とは、私は言いたくありません。

子供は二年前再婚した今の夫によくなつき幸せに暮らしています。いずれ前夫について聞いてくることがあったら…
いろいろ事があってどうしても離婚してしまったけど、これからはパパ(今夫)とママで〇〇の事ずっと守っていくから三人で仲良くしていこうね。と話します。
それでもまだ納得しなかったら前にレスしたとおり、どこに住んでるのか分からないから〇〇が大人になったらどこにいるのか調べて会いに行こうね。と言います。
主さんの参考にならなかったらごめんなさい。

No.17 07/06/09 06:19
お礼

>> 14 なんで急に泣くほどいってきたのか経緯や理由は聞きましたか❓私も実父と義父に捨てられてるのですが…いじめとか❓まずは理由きかないと誤魔化すと悩… 14番さん 書き込みありがとうございます。
急に言ってきた理由…
決してイジメはありません
スレにも書いたように、物心ついた時から父親を知らず生きてきて父親と言える人が出来た時に実父の存在が気になったと思います。今度話す時に何処まで説明していいのか考え中です。

No.18 07/06/09 06:40
お礼

12番さん15番さん 書き込みありがとうございます。
どうやって説明するか…
今まで聞かれた時は『イロイロあって喧嘩しちゃってサヨナラしたんだ。今ドコにいるかわかんないから探しておくね』って言っていたのですが、最近この理由も限界かなって…汗。本当の理由はともかく、この時が来た時の為に1枚だけ父親の写真を持っているので見せようかなって思ってるのですが早いと思われますか?

No.19 07/06/09 07:09
通行人12 ( 30代 ♀ )

娘さんが写真を見て納得するならそれでもいいと思います。
ただ本人に会わせるのは今の旦那さんとよく相談されてからのほうがいいと思います。
小学生くらいの子供が実の父親に会えば、すくなからずも精神的動揺はあると思うんです。その時娘さんをご夫婦でフォローしてあげられる体制もしっかり整えてあげてからだと思います。
考えるのは子供より私自身の心の準備なんです。
前夫に会わせてみてどんなことあっても子供を支えてあげられる自分の心の準備です。
それには今の夫の理解と協力が必要だと思います。

No.20 07/06/09 08:29
匿名希望14 ( ♀ )

あたしは死んだと聞かされ育ちました。死んでお墓も遠くて大人になったらいこうと。
自分のせいかと思う子もいそう…死んだという事でぃぃんぢゃないかな❓私の父親は家庭を作って逃げました。知ったのは高校卒論間近の時でした。会いたいとは思わないな…言うのは娘さんと二人きりの時がいいですよ☆

No.21 07/06/09 09:13
お礼

>> 19 娘さんが写真を見て納得するならそれでもいいと思います。 ただ本人に会わせるのは今の旦那さんとよく相談されてからのほうがいいと思います。 小学… 12番さん そうですね先にいろんな意味で私達の準備をしないといけませんね。正直ドコかで 今まで何もしてくれなかった男に今更会わせないとダメなの?って気持ちがある自分が何か嫌です。昨夜旦那さんと話をしました。実は旦那さんも子連れでして、とりあえず次に聞かれたら分かる範囲で話をしようと決めました。

No.22 07/06/09 09:18
お礼

>> 20 あたしは死んだと聞かされ育ちました。死んでお墓も遠くて大人になったらいこうと。 自分のせいかと思う子もいそう…死んだという事でぃぃんぢゃない… 14番さん 娘は夏休みまでに探してくれて会えるかもって思ってるみたいなので落ち着いている時にゆっくり分かるように話をしていきたいと思います。

No.23 07/06/09 09:45
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

探しておくねっていうのはやめた方がいいかと…😠

No.24 07/06/09 10:33
匿名希望14 ( ♀ )

女の子は想像豊かだし期待させれば 母親を非難して父親を美化します…今に反抗期にも入ると思いますし…父親に捨てられた‼と思うと思います。
私は今日からここが家だよと言われ、本当の父親ぢゃないのをわかってて父親だと自分に言い聞かせ、お前は家族じゃないと物心ついた頃からこう言われてました。子供のうちに聞いていたら混乱してたと思うし 死んだと聞かされた時諦めつきました。
話すのは私は良くないと思います😥

No.25 07/06/09 13:22
通行人5 ( 30代 ♀ )

⑤です。
夏休みに会えると思っていて会えなかった時、とてもショックだと思います。
どなたかが書き込みしてありましたが、自分のルーツを知りたいって言うのは当たっていると思います。
うちの娘はパパと二人で思い出を見に行きましたよ。
実母とパパが住んでたアパート、自分が産まれ3人で暮らしたアパート。
正直わたしは複雑な気持ちでしたが、帰って来た娘には何かが残ったみたいでした。
期待を持たせると可哀想です。
自分のルーツを教えてお子様が大きくなって、会わせるのはもう少し先でいいんじゃないでしょうか。

No.26 07/06/09 21:14
お礼

正直どうするか整理がついてませんが、今はまだ会えない事はちゃんと話します。覚悟はしてたつもりだったのにイザとなったら動揺するようじゃ私も頑張らないとダメですね(´Д`)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧