注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

特に私立の全日制の小中高だと公立の小中高以上に、 不登校やふれあい教室や保…

回答2 + お礼1 HIT数 133 あ+ あ-

匿名さん
23/09/03 15:37(更新日時)

特に私立の全日制の小中高だと公立の小中高以上に、

不登校やふれあい教室や保健室登校が受け持ちのクラスに居る先生は指導力がないとか思われがちだからそうならないように声かけしたり、クラスメイトの他の子にさせたりしていたのでしょうか?(今も?)

あと、最近の方がよりスクールカーストが低年齢化もして、小学生から本格的かつ固定的になってきているのでしょうか?

だとしたらそれはなぜ?

最近は特に、必ずしも全日制の小中高を出てから大学に行かないと企業に評価してもらえないとか人生断たれたなんてことはないという感じで、逃げ道や受け皿が増え、配慮もしてもらえるなと思うのですが。

発達障害を手を打って育ててもらえるようにもなりましたが、発達障害があってもなくても。

精神障害だったとか、学生時代の進路変更や挫折などを精神障害だったことにするケースもあるかも知れませんが。

タグ

No.3869310 23/09/03 13:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/09/03 15:37
お礼

ありがとうございます。

私立の場合、退学になるとその子の学費が入らなくなるから学校側が儲からなくなるというのもあるのかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧