注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

4月から部署が異動になり、部署内で初めての飲み会があります。あまり馴染めていない…

回答2 + お礼0 HIT数 115 あ+ あ-

匿名さん
23/09/04 09:11(更新日時)

4月から部署が異動になり、部署内で初めての飲み会があります。あまり馴染めていない場合、参加不参加どっちがいいでしょうか。
飲み会は苦手なので本当は参加したくありませんが、角を立てたくありません。

タグ

No.3869984 23/09/04 08:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/04 09:09
通りすがりさん1 

馴染めるチャンスかもしれませんし、職場と変わらず馴染めない雰囲気の飲み会になるかもしれません。

馴染めない関係を好転させたいのなら行く価値はあると思いますし、そのままで構わなければ無理することはないかと。

苦手なことをやって気苦労と疲れだけか、それともプラスアルファで関係性の進展があるかは未知数です。

私も飲み会はアルコール飲めないし苦手で面倒ですが、馴染めないうちは敢えて積極的に参加してます。

No.2 23/09/04 09:11
匿名さん2 

そういう飲み会って、馴染んでない人とコミュニケーションを取るために開催するんじゃないですか? 主さんがみんなと仲良くなる気がないなら不参加でも良いですが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧