注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

交通費とは? 私はA型作業所に通っています。 私の通ってる作業所は、送迎…

回答18 + お礼15 HIT数 1597 あ+ あ-

匿名さん
23/09/06 18:29(更新日時)

交通費とは?

私はA型作業所に通っています。
私の通ってる作業所は、送迎ありで、送迎なしでいい人には、1日100円の計算でお給料にプラスしてきます。

私は家から職場まで5分くらいで着くので
職場に通ってる人の中でも、一番近い距離です。
なので送迎なしで歩いて通っています。
他にも私の様に送迎なしで歩いてくる人や自転車の人もいます。

今まで近くから歩いてくるのに、交通費をもらえて結構助かっていました。

しかし、今日施設長に個人的に呼ばれて
9月から交通費なしでもいい?と言われました。私の家が近いからです。何か1キロなんとか〜と言われました。これまで結構助かってたので、正直えっ!?て感じです。
今回個人的に呼ばれたのでおそらく私だけかと思います。

正式に1キロ以内の人にはなしになりました!
とか書面や皆に言うなら納得しますが、、
それに、私の通ってる作業所は利用者は車通勤ダメになっています。
だから自力で来る人は歩きか自転車、バスや電車です。
こちらは、地方の田舎です。
通ってる利用者さんは自転車通勤の人も多いです。

今回納得いかないのは、私の様に歩きや自転車の人は、バス代や電車代がかかってないのに、私だけ近いからという理由で交通費を止められることです。
バスや電車の人は理解します。
ですが、自転車の人は自転車のメンテナンス代という考え方ですか?

交通費の決め方はそれぞれの職場ごとに違うと思いますが、皆さん今回の様な場合は、どうお考えになりますか?

正直、交通費もらえないの嫌ですが、わかりました、としか言えず、、モヤモヤしています。

タグ

No.3870098 23/09/04 12:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/09/04 12:37
お礼

>> 1 一時期、お給料の支払いが遅れた事もあったので、また厳しいのかなと思いましたが、、
なんか私だけってのが、少しイラッとしました。コメントありがとうございました。

No.5 23/09/04 13:53
お礼

>> 3 別のとこに変わったらどうですか? 変わりたい気持ちと、
変わったらまた一週間も体験からスタートと考えると少し考えるところがあって
コメントありがとうございます。

No.7 23/09/04 13:55
お礼

>> 4 都内勤務ですが、リスクヘッジで車、自転車通勤は禁止です。 また交通費は全額支給が普通ではないの?経費だし。 もう一度施設長に聞いたら
1キロ圏内は私だけで、今回通勤費カットになったのは私だけみたいです。
他の人はギリギリ、1キロあるとか
バスや電車の人なら納得しますが
自転車の人もお金かかってないですよね?
モヤモヤします
コメントありがとうございました。

No.8 23/09/04 13:59
お礼

>> 6 1kmならその範囲に住所がある人は交通費は全員出ません。会社のきそくに書いてありますよ。 私の事業所は今まで1日100円支給のルールだったんです。
それが、8月分のお給料からなくなると。
しかも1キロ県内が私だけなので
私にだけ個人的に言ったのかと。 個人的に呼ばれて言われました。

No.10 23/09/04 15:04
お礼

>> 9 だいたいそーなのは理解してるんですが
これまでの事業所の決まりは、送迎使わない人は皆100円支給だったんです。
それが、急に1キロのルールを決められて
それに当てはまったのが私だけなので
経費削減にしても、私しか損?してません。
私がワガママ何でしょうけど

No.13 23/09/04 18:11
お礼

>> 11 今までがいい加減だったのかな。 まず通うの大変な人に送迎ある時点で、とてもいい事業所だと思ってます。
私は親に頼らずに通える所を探して今の所に決めましたが、送迎使わない人に1日100円という決まりも、とても助かってました。
生活の足しになってたので
なのでいい加減ではなかったのですが
今回は私だけが損した気分で、モヤっとしてしまいました。

No.14 23/09/04 18:15
お礼

>> 12 主さんの気持ちはよく分かります。 会社の取り決めって事なら文書で全員に通達してください。って言ってみてはどうですか? たかが100円され… 今回の件は、一応全体的に通達してほしかったです。誰が交通費の1キロから外れるまでは言わなくていいけど
決まりとして、こーなりました。みたいな
今後、送迎をやめようとか考えてる人がいたら
こーなりますよー的な
まず、障害者手帳もってると、私の地域はバスも無料なんですけどね、

No.16 23/09/04 18:54
お礼

>> 15 ここに呟いたけど、私の勘違いだといけないので、施設長に直接聞き直しました!
そしたら、今回対象になったのが私だけだと。
他の人はギリギリ1キロあるって言ってました。

No.18 23/09/04 21:36
お礼

>> 17 新しく決まったことなので、仕方ないですし。
今までもありがたいと思っています。
ただ私だけが対象になったので、ちょっと残念というか、そんな気持ちになったので。

No.20 23/09/05 08:51
お礼

>> 19 これからの人も、ないのかなと。
でも1キロ圏内の人がくれば。
はっきり聞いてませんが。
丁寧に回答ありがとうごさいました。

No.24 23/09/05 15:32
お礼

>> 23 自転車も維持費とか、もともと持ってなければ買うとか、お金かかってるんですよね、
正直、施設長と波長合わないので、嫌とか言えないので。ただ吐き出すことろ欲しくココに書きました

No.28 23/09/05 21:54
お礼

>> 27 もう理解しましたよ。
事業所も大変なんだと。
ただちょっと吐き出したくなっただけです。

No.29 23/09/05 22:06
お礼

>> 26 A型作業所までクルマで20分くらいかかりますが、交通費は出ません。 A型作業所は基本賃金以外は貰えないと聞きました。 仕事に対する姿勢、… 賃金以外もらえないんですね、
今までの決まりが、送迎なしは1日100円だったので、知りませんでした。
今まで分は感謝してます。

No.30 23/09/05 22:08
お礼

>> 25 通勤費でないし自転車持ってないから朝夕の散歩がてら片道30分2km強歩いて通っています。 1日5000歩は歩くべきと言われていますが日… 皆さんがそれぞれ会社の決まりで
通勤されてるんだなと思いました。
コメントありがとうございました。

No.32 23/09/06 15:32
お礼

>> 21 私の会社では1km超えたらバスや電車の交通費定期代が出ます。定期券のコピーを会社へ提出します。 定期代を小遣いちするために自転車や車で… コメントありがとうございます。
いろいろルールがあるんですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧