注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

なぜ、女は美しいとか可愛い見た目でないと幸せになりにくいと思い込まされているので…

回答5 + お礼2 HIT数 245 あ+ あ-

匿名さん
23/09/06 12:47(更新日時)

なぜ、女は美しいとか可愛い見た目でないと幸せになりにくいと思い込まされているのでしょうか?

個人的にルッキズムをするとかせんとか以前の話で。

幸せそうとか成功しているように見える女性が、必ずしも美人とは限らないのに。

研ナオコとか個性的な顔立ちの女性で年を重ねてからの方が、むしろ洗練されて見える女性も居るのに(痩せてるのが条件かも知れませんけど)。

タグ

No.3871570 23/09/06 11:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 23/09/06 12:31
お礼

そりゃ、容姿も良い方が良いけど容姿が悪くても幸せになれる人も居るし、基本的に生まれ持った容姿で勝負して生きていくもんなのにね。容姿が全てではないし。

整形するのも自由ではありますけどね。

人形遊びとか少女漫画や少女アニメによる洗脳、周りの人が容姿が良い子を贔屓するとかでそうなるのでしょうか。

No.7 23/09/06 12:47
お礼

大概の少女漫画は容姿レベルが並の設定の美形か、美形の設定の美形しか出てこないけど、

少女ギャグ漫画&アニメのちびまる子ちゃんとか容赦なく思いっきりブサイクに描かれた女の子も出てきますよね…。

そして、容姿でぞんざいに扱われて見えても必ずしも性格悪いわけじゃない。

残酷な気もしますが、ブサイクを描かないで作中に存在する権利すら与えないとかブスはみんな性格悪いように描く方が残酷かも。

幼い子は自分は並以上だと思ってそこに感情移入して見てることが多いのかも知れませんが。

本人の容姿が世間的に見て良いか悪いかより、親や親族などにどう扱われたかなどが多いのかも知れませんね。

自分よりも容姿の良い姉や妹の方が親に贔屓されて育った、あるいは親は公平でも近所の人や親戚などが美形の姉妹の方をちやほやすると容姿コンプレックスになり、特に女にはルッキズムがつきまとう世の中なのだと思い知らされてしまうのかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧