注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

至急 教え子の自立のためと、自分が忙しくて、もう会わないと決めた教え子、から手紙…

回答4 + お礼3 HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん
23/09/11 07:52(更新日時)


至急 教え子の自立のためと、自分が忙しくて、もう会わないと決めた教え子、から手紙が来たら、返事はしないですか?

自分が小5、小6の時の担任の女性の先生で、
自分は今22ですが、卒業してからずっと文通でやり取りしてて、
成人してからは去年、今年の春にご飯に行ったり、メールアドレスも交換して貰ったりしました。
ですが自分が先生に対する依存があって、今年の三月に先生が、3人目の子どもが産まれるとかの都合があって地元に(飛行機で行く距離)家族で引っ越すことになり、先生は「引っ越しても文通は続けても大丈夫だからね」と言ってくれてましたが、
自分がその返事で最後に重い内容の手紙を書いてしまい
「やっぱり、文通は辞めよう、貴方のためにならないから
私があなたの自立を妨げてるんだと思う」「あなたの5、6年生の大事な時期に担任できたこと幸せに思ってるよ 今までありがとう。」と描いてありました。
また、3人目の子が産まれてから1年以内に仕事も復帰するから、忙しくて返事を書いてる余裕がないことも書いてありました。


けど、自分がつくったものが人に売れたことや、いま自分が子ども達のために頑張ってること、一人暮らしを始められたことなど、報告したいと思ってしまいました。

手紙でそのことだけ、書いておくるのは
だめですか

No.3874646 23/09/10 16:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/09/10 16:53
お礼

>> 1 やめましょう いつか先生の方からきたらにしましょう なんでそう思うとですか?

No.5 23/09/11 00:10
お礼

>> 2 もう卒業しなあんね! メチャメチャいい先生やん! 今の時代そんな事してくれる先生は なかなか居ないよ? 先生の立場を考えると… 優しい先生だなっておもいますか?

No.7 23/09/11 07:52
お礼

>> 6 そんな単純じゃないって?
正解を、下さい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧