注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

保活について。 現在産休中で0歳児を育てている者です。来年4月に復職するため、…

回答2 + お礼2 HIT数 233 あ+ あ-

匿名さん
23/09/12 17:15(更新日時)

保活について。
現在産休中で0歳児を育てている者です。来年4月に復職するため、保育園の1歳クラスに子供を入れたく保活しているのですが、第一志望の近所の私立保育園はかなり倍率が高く、入園申込み時には母親の面談があり、日々の生活や保護者の就労状況などについて保育園から質問があるそうです。
そこで質問なのですが、
①私立保育園入園申込み時に面談があった方、どんな事に注意されましたか?
②面談時の服装は派手でないオフィスカジュアルのような格好で大丈夫でしょうか。
③我が家の場合は保育園への送り担当が夫で、8時前から預けます。迎えは私で18時頃に迎えに行きます。かなり長時間の預かりになるのですが、この点は審査で不利になりますでしょうか。

初めての保活でわからない事も多く、たくさん質問してしまいすいません。私立保育園の保活を成功させた方、いろいろアドバイスを頂けたら幸いです。

タグ

No.3875320 23/09/11 14:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/09/11 15:02
お礼

>> 1 とても素敵なお話を伺えて幸いです。本当にそうですよね。ただ、うちもですが子供が小さいうちに保活をする人にも様々な事情がありますので、なかなか育休延長するにも家庭によっては難しい問題にはなるかと思います。特に職場でそれなりに頑張っている人は早くに戻りたいでしょうし、うちのように子供の将来を思って教育課金したい人にとっては収入源をなるべく確保したいというのはあると思います。今しか見られない子供の可愛さと収入源と、すごく悩むところなんですよね。また、私立保育園についても情報があれば教えて頂けますと幸いです。

No.4 23/09/12 17:15
お礼

>> 3 細やかなアドバイスや情報頂いて大変助かりました。何度も頂いたレス読み返そうと思います。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧