注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

よく男性には男性のプライドがあるのだから女性の方が一歩大人になって男を立ててあげ…

回答5 + お礼5 HIT数 354 あ+ あ-

匿名さん
23/09/13 20:34(更新日時)

よく男性には男性のプライドがあるのだから女性の方が一歩大人になって男を立ててあげなさいとか言いますが、

女性にだって譲れない女のプライドがあると思います。

明らかに男性側が問題を起こし揉め事になった場合、それでも女性の方から先に折れてあげて許してあげて立ててあげなくちゃいけないのですか?

男を立てて、男を立てて! 女は男に遜った方がいいの!などと言って来る女性達は、女としての自分にプライドはないのでしょうか?

私は解せない事は解せません。嫌なものは嫌。

NOと思ったらNO。許せない事は許せません。

相手が夫だから? 男だから? それが何? 

夫婦だろうが何であろうが全ての人間関係は上下のない対等な関係でしょう?

とにかく女性が男性に媚へつらった方が得!みたいな思考が私は大嫌いです。皆さんのご意見聞かせて下さい。

タグ

No.3876910 23/09/13 17:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/13 17:17
匿名さん1 

相手が男性だからと言うより、許せる範囲のことならこちらが譲歩して先に折れたらすっと解決することもあるし、人前ならまさにそれが「相手を立てる」ことなんだと思います。

後輩や友人の前なら格好つけたいだろうし、ちょっと事実と異なることを言われても「ガキンチョなんだから〜」と思って話を合わせますし、逆の立場だったら「いつも〇〇さんにはお世話に〜」って言ってくれるしそのあたりはお互い様です。
立てるってその程度だと思います。

譲れないことは譲れないでいいと思います。
むしろなんでも「相手を立てる」で許してたら、その大事な誇がどっかいっちゃいそうです。

No.2 23/09/13 17:17
通りすがりさん2 

無能な男を庇うには「男のプライド」としか
フォローしようがないから。

No.3 23/09/13 17:19
匿名さん3 

てか、そんな思考の人いる?明治時代の話?

No.4 23/09/13 17:45
匿名さん4 

媚びへつらう。笑 
まぁ主さんはある意味正直で良いんじゃないですか。
私は男性を立てた方が賢いやり方だと思いますけど。
勿論何でも許す訳じゃないですよ?
私はまだ結婚して日が浅いですが旦那は結婚した当初とは別人でとても頼りになる逞しい男性になりました。
媚って言うより自分の思った通りに動いてもらう、後で楽するためのひとつの手法ですよ。

No.5 23/09/13 17:58
匿名さん5 

そんな極端な話は今どきありません
お互いを尊重する、ってだけですよ
カップルの喧嘩も夫婦喧嘩も本当は
勝ったら負け、なんです
なぜなら愛する人を負かして悲しませてまで自分が勝つことに固執した結果だから
本当にお互いを大事にしていたら、勝った負けたではないはず
相手のためならプライドを捨てることも出来るのが愛情です

とはいえ主さんは男尊女卑の部分に苛立ってるのかもしれませんね
そこは平等でいきたいものですね、
お互い半歩譲ればぶつからないってことで

No.6 23/09/13 20:21
お礼

>> 3 てか、そんな思考の人いる?明治時代の話? 団塊の世代がまさにそんな感じですね。思考が合いません。

No.7 23/09/13 20:25
お礼

>> 5 そんな極端な話は今どきありません お互いを尊重する、ってだけですよ カップルの喧嘩も夫婦喧嘩も本当は 勝ったら負け、なんです なぜな… ありがとうございます。仰る通り、男尊女卑に苛立っています。

実母も姑も男の顔色ばかり伺っては男は立ててあげなきゃ!の思想なのが同じ女としてうざくて嫌いです。

No.8 23/09/13 20:31
お礼

>> 4 媚びへつらう。笑  まぁ主さんはある意味正直で良いんじゃないですか。 私は男性を立てた方が賢いやり方だと思いますけど。 勿論何でも許す… 正直に思ったことを夫に言って何が悪いのか。

気に入らないから気に入らないと言って何が悪いのかが分かりません。

男は褒めて煽ててりゃいいだとかとかマジで糞面倒くさい。

今まではそれなりには動いてきましたが最近はそういうので頑張りたくないから辞めました。



No.9 23/09/13 20:34
お礼

>> 2 無能な男を庇うには「男のプライド」としか フォローしようがないから。 スカッとしました。ありがとうございます。

No.10 23/09/13 20:34
お礼

>> 1 相手が男性だからと言うより、許せる範囲のことならこちらが譲歩して先に折れたらすっと解決することもあるし、人前ならまさにそれが「相手を立てる」… ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧