注目の話題
彼氏との温泉旅行について、長文ですが聞いて下さい。 私は昔から温泉好きで、彼氏に一緒に行こうと何度も何度も誘ってやっと夢が叶ったのですが その時の予約は全て
幼稚園の娘が後ろから首に抱きついてくる。そのとき首がしまって苦しい。苦しいから首に抱きつかないでというとすぐやめるが、、、何度言ってもしばらくすると抱きついてく
よく行く近所のスーパーの店員に嫌な人がいます。距離をとって買い物をしていますが、思いがけず関わらなくてはならない時もあります。お金払って嫌な思いするくらいなら別

高校2年生の女子です。私は高校生になってから、サボり癖がついてしまい、2日連続で…

回答4 + お礼2 HIT数 306 あ+ あ-

匿名さん
23/09/15 14:15(更新日時)

高校2年生の女子です。私は高校生になってから、サボり癖がついてしまい、2日連続で親に学校を行くフリをしてサボってしまいました。一年生のときに特進コースで先生が厳しかったので、学校に欠席の連絡を入れても、休みの確認の連絡が家にいき、親にバレてしまいました。もちろん、親に死ぬほど怒られました。その時懲戒処分を食らって三日間の出席停止をすることになり、反省しました。頑張って学校に行って、二年生になって、ちょうど一年経った頃、またしんどい思いをしてまで学校に行く意味がわからなくなってきてしまい、この学校に馴染むこともできず、教室にいるだけで窮屈に感じるようになり、今回もサボってしまって、罪悪感が募りつつも、二日間休んだあとは学校に行きました。二年生には特進コースからコース変更をして少し緩めのコースへと移行しました。だから、学校に連絡をした後、連絡をされることもありませんでした。けれど、その翌日、学校に来て、ちょうどスマホから何かしら連絡が来たので、気になってスマホの画面を見たその時、たまたま先生が通りかかって、スマホを没収され、また指導とともに家へと連絡がいき、そのはずみで学校をサボったことがバレてしまいました。今回の処分がどうなるかわかりません。
その時は絶対行くと言い聞かせてても、朝になるとどうしても行きたくなくなって、つい休んでしまうこのサボり癖はどうすれば治るでしょうか、やめたいと思っています。どうすれば学校に行きたいと思えるでしょうか。皆様の体験談を聞かせてください。

タグ

No.3878177 23/09/15 09:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/15 10:59
通りすがりさん1 ( ♀ )

主さん、日々お疲れ様です。
私はアラサーで子供もいる主婦ですが、私も高校生の頃に主さんと同じように学校をサボってボーッと公園で過ごしたり、家で眠ったりしたことあります。親や学校に嘘をつく形でした。けれど、休んだ後にはちゃんと学校に行き、普通に卒業しました。

学校とご両親とは、もう話し合われた後なのでしょうか?

学校や親たちの懸念点や不安は
・嘘をついたこと
・非行や不登校になるのでは
・不真面目な態度

この3つかと思います

ですが本質は下記かと思います。
もし、主さんの気持ちに通じるものがあるなら

これを改めてご両親に手紙やLINEでも良いので、主さんの言葉で伝えて欲しいです。

・嘘をついたこと
…相談出来る人がいなくて1人で悩み孤独を感じているということ。親や学校の先生に相談しても分かってくれないだろう、叱られるだろうと考えてしまい、正直に助けを求めれず嘘をつくことになってしまっている。本当は、自分も嘘なんて付きたくない。それだけ追い込まれてしまってるということ。

・非行や不登校
主さんは、非行に走りたい訳でも無く、不登校になりたい訳では無いということ。ただただ、生き難さを感じていて、学校に居場所がないということ。精神的に疲れすぎていて、自分には休息が必要だと感じて欠席をした。休んだことで少し気持ちを回復し、ちゃんと学校にも復帰できていた。学校に通い続けるために、疲れた時、悩んだ時、苦しい時に休息が必要だっただけであること。

・不真面目な態度
成績について、学校生活について、自分という人間についてなど、自分なりに一生懸命考え日々受け止めている。真面目に考えてるからこそ、生き難さを感じている。そういう今の自分を誰か一人だけでも良いから分かって貰いたい。スマホに関しては、自分の不注意なので今後は気をつけます。また、自分はまだまだ未熟なので色々なことを教えてもらいたいし学んで成長していきたいと思っている。先生や親には感謝している。


というような⤴ことを周りの大人に伝えられると、納得してもらえるし、安心して貰えるのでは?と私は思います。

あと、私は疲れた時は、学校休んで良いと考える派です。なぜなら、社会人(大人)だって有休があるからです。子供だって休んで良いと私は思います。真面目に毎日働くサラリーマンだってうつ病発症して会社行けなくなってしまうから。

No.2 23/09/15 11:59
お礼

>> 1 丁寧な回答ありがとうございます。昨日親とは帰ってきた直後に「そこに正座しなさい」と言われ話し合いをしました。なぜ学校に行かないの?大学に行かず就職でもするつもりなの?単位が足りなくなったらどうするの?など、色々なことを聞かれました。私は親に圧倒されて、自分の意見を言えず、黙り込んでしまい、「はい。」の一言しか言えませんでした。大学には行きたいですとは、言うことができました。学校に行かない理由は、窮屈に感じて憂鬱になるから、の一言しか言うことができず、「憂鬱になっても行かなきゃいけないでしょう。」と言われました。それと、「スマホは帰ってきません。学校にスマホは返さないようにと言いました。」とも言われました。それに関しては、もうどうしようもないし、二回目なので許されないともわかっています。
今朝学校に行きましたが、担任からは「放課後に指導があります。」とか、「昼休みに少し話があります。」など、何も言われず困惑しています。今は授業を受け終わって業間休憩中です。放課後に呼ばれると思いますが、その時その旨をきちんと伝えようと思っています。校則を破ったことは私が全面的に悪いので、どんな処罰も受けるつもりでいます。
でも回答者さんの意見を聞いて少し心が軽くなりました。本当にありがとうございます。

No.3 23/09/15 12:51
匿名さん3 

学校私もあまり好きじゃなかったです。

なにか目的、人生をかけた目的みたいなのがあれば頑張れるんじゃないのかなと思います。

例えばすごく興味のある仕事があって、そのために例えば皆に愛される美術家になりたいから、最低限の勉強と美術は一生懸命頑張りたい、とか



No.4 23/09/15 12:54
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。同じような方がいらっしゃって、とても安心しています。目的ですか...。私はイラスト系の仕事がしたいと考えていますが、それも本当にそうなのかもじつはわかっていません。姉がそういった方向の大学に進学したので、実はそれに流されてて本当の目的とは違うんじゃないか...とか。色々悩みは増える一方です...。

No.5 23/09/15 13:37
匿名さん5 

疲れてても自分に鞭打って学校行って、もう限界!不登校!ってなるのが1番困る。
サボって少しでもリフレッシュして、怒られてまた頑張ればいい。
誰だってサボりたくなる時あるよ。

仕事でもずーっと頑張ってる人なんていない。
上司に見られてないところでケータイかまってサボったりすることだってある。

絶対学校行かなきゃとか、絶対休んじゃいけないとか
誰に教えられたのかそんなことで頭いっぱいになっちゃう時あるけど
この世に絶対なんてないんだなぁ。

No.6 23/09/15 14:15
通りすがりさん1 ( ♀ )

主さん、お返事ありがとうございました。

放課後に先生から指導があるのかな。勇気をだしてほしいのだけれど、

「ここ最近私は精神的に悩んでいて、辛くて、先生を頼りたい。助言が欲しいです。この場を設けて貰えて、むしろ良かったのかもしれないと今は思えてます。」

など、
・先生に助けてもらいたい
・先生の言葉に耳を傾ける準備ができてます

という2点を
まず伝えて貰いたいなと思います。

たぶん、この2点を伝えることで
先生の心象は全然違ったものになるんじゃないかと思います。

先生に味方になってもらい
一緒に悩んでもらう

というのは、人間関係を作れてるということ。それができると、今後、学校に通いやすくなるかもしれません。
先生に限らず、お友達、そしてご両親に対しても同じです。

自分のことを分かってくれてる人がいる

というのは、とても心強く、安心できたりします。それがとても大事です。

あと、イラスト関係の進路も考えてるのですね。私も、そういう美術やデザイン関係の大学に進みました。

主さんがイラストが好きだったりするのであれば、オススメです。

進路や仕事選びで1番大事なのは

「苦手な分野を避けること」
だと私は思います。

自分に向いてるもの、得意なもの、夢を見探そうとして皆悩みます。

実はそうではなく、発想を変えて
消去法で考えて良いと私は思います。

苦手なこと、嫌いなこと
向いてないこと
頑張っても成果に繋がらないこと

を避けた道なら、
めちゃくちゃ幸せ!すっごい適職&天職!

ではないかもしれないけど、
そこそこ幸せな生き方ができたりします。

例えば、イラストなどアート系の仕事だと、自宅で仕事が出来たりします。

私は、学校に毎日通学したり、時間通りに過ごしたり、たくさんの人の顔色を伺ったり、時間に追われたり、点数やノルマ、競走などが物凄く疲れてしまうタイプです。

なので、私の進路の決め方は
「将来的に自宅で自由に働けること」
でした。もちろん、絵を描くことも好きでしたが学校で1番絵の才能があったわけではありません。

でも、あれから15年ほど経った今、自宅で仕事をしていて、とても快適ですし楽しいです。自分の向いてない生き方を避けた結果ですね。

長くなりましたが、周りを味方につけるには心を開いて対話をしてみて欲しいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧