注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

弟に円形脱毛ができていた為、深刻な雰囲気を出すと余計ダメかなと思い「これストレス…

回答3 + お礼0 HIT数 170 あ+ あ-

匿名さん
23/09/15 23:52(更新日時)

弟に円形脱毛ができていた為、深刻な雰囲気を出すと余計ダメかなと思い「これストレスやて!!病院行っとき!!」と軽いものだと思わせる様に明るく言いました。
すると母は「茶化すように言うことじゃないやろ」と怒られました。その後母は弟に「いつもの薬飲まんからそうなる。どんどん広がるから」と言っていました。
今、本人も驚いているはずなのに脅すようなことを言うのはどうなのかと思いました。
深刻なことだと思わせてしまうと余計にストレスを感じてしまうと思ったから私は明るく軽い事のように言いました。
これは駄目な対応でしたか?

タグ

No.3878634 23/09/15 22:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 23/09/15 23:52
匿名さん3 

私は罹患経験者ですが、事実、円形脱毛症って深刻なんですよ
群発することもあるし治るまでにも時間はかかるし、薬は効くとは限らないし、何より目に見えることでストレスに追い打ちをかける。

感じ方は個人差はあるでしょうけど、軽めに言われるなら触れないで欲しい。

No.2 23/09/15 22:42
匿名さん2 

自分だったらあまり触れずにそっとしておいてほしいかもしれないですね。
弟さんは何か大きなストレスを抱えているのでしょうか?
円形以上にそっちの問題の方が心配です。

No.1 23/09/15 22:32
匿名さん1 

いいか悪いか、でいったらなんとも言えないと私は思っちゃいますね。
結局はなってしまった本人しか分からないわけであって、それが良いことだったか悪いことだったかを周りが決めるのは勝手なエゴかなぁと…。
直接聞いてみてはどうでしょうか?
「さっき軽い感じで言っちゃったけどさ、不快に思わせてたらごめんよ。」とか。
それで、お母様の態度のほうが嫌であれば、弟さんがいない時に「ああ言ってたよ。だから、あまり深刻そうに言うのは辞めたほうがいいかも。」と伝えてあげるとか。
まぁ、それで伝わるかどうかは分かりませんが…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧