注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

弟に円形脱毛ができていた為、深刻な雰囲気を出すと余計ダメかなと思い「これストレス…

回答3 + お礼0 HIT数 167 あ+ あ-

匿名さん
23/09/15 23:52(更新日時)

弟に円形脱毛ができていた為、深刻な雰囲気を出すと余計ダメかなと思い「これストレスやて!!病院行っとき!!」と軽いものだと思わせる様に明るく言いました。
すると母は「茶化すように言うことじゃないやろ」と怒られました。その後母は弟に「いつもの薬飲まんからそうなる。どんどん広がるから」と言っていました。
今、本人も驚いているはずなのに脅すようなことを言うのはどうなのかと思いました。
深刻なことだと思わせてしまうと余計にストレスを感じてしまうと思ったから私は明るく軽い事のように言いました。
これは駄目な対応でしたか?

タグ

No.3878634 23/09/15 22:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/15 22:32
匿名さん1 

いいか悪いか、でいったらなんとも言えないと私は思っちゃいますね。
結局はなってしまった本人しか分からないわけであって、それが良いことだったか悪いことだったかを周りが決めるのは勝手なエゴかなぁと…。
直接聞いてみてはどうでしょうか?
「さっき軽い感じで言っちゃったけどさ、不快に思わせてたらごめんよ。」とか。
それで、お母様の態度のほうが嫌であれば、弟さんがいない時に「ああ言ってたよ。だから、あまり深刻そうに言うのは辞めたほうがいいかも。」と伝えてあげるとか。
まぁ、それで伝わるかどうかは分かりませんが…。

No.2 23/09/15 22:42
匿名さん2 

自分だったらあまり触れずにそっとしておいてほしいかもしれないですね。
弟さんは何か大きなストレスを抱えているのでしょうか?
円形以上にそっちの問題の方が心配です。

No.3 23/09/15 23:52
匿名さん3 

私は罹患経験者ですが、事実、円形脱毛症って深刻なんですよ
群発することもあるし治るまでにも時間はかかるし、薬は効くとは限らないし、何より目に見えることでストレスに追い打ちをかける。

感じ方は個人差はあるでしょうけど、軽めに言われるなら触れないで欲しい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧