注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

そう言えば、イオンってローマ字表記だと『AEON』だけど これだと『エーイ…

回答4 + お礼3 HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん
23/09/17 12:09(更新日時)

そう言えば、イオンってローマ字表記だと『AEON』だけど

これだと『エーイオン』と読めるよね。(笑。

イオンと読ませるなら、『EON』が正しいと思いませんか?

先頭の『A』が余分では?

タグ

No.3879592 23/09/17 11:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/17 11:05
匿名さん1 

もともとラテン語で、「永遠」を意味するんだってさ。
本来の表記はÆON。この「Æ」はAとEの複合文字みたいなやつで、AでもEでもない。ただ現代の表記にするにはAEONとするしかなかった。ということかな。
なんでラテン語なんてややこしい言語使うんやっていうツッコミはイオンにいってくれぃ(笑)

No.2 23/09/17 11:06
匿名さん2 

ラテン語で「永遠」をあらわす「アイオーン(イオン)=ÆON」

No.3 23/09/17 11:35
匿名さん3 

それいったら、

パリもパリスになるしキリない。

No.4 23/09/17 11:52
お礼

>> 1 もともとラテン語で、「永遠」を意味するんだってさ。 本来の表記はÆON。この「Æ」はAとEの複合文字みたいなやつで、AでもEでもない。ただ… そんな意味があったのですね!   驚きです(・・。
まぁ、イオンは世界事情が混乱しても存続しそうですね。

No.5 23/09/17 11:54
お礼

>> 2 ラテン語で「永遠」をあらわす「アイオーン(イオン)=ÆON」 『アイオーン』!(笑
発音的には『ライディーン』に似てるね(^0^/

No.6 23/09/17 11:55
お礼

>> 3 それいったら、 パリもパリスになるしキリない。 ですね・・。
まったく、ローマ字ってやつは(〜〜:

No.7 23/09/17 12:09
通りすがりさん7 

そもそもイオンだったらローマ字だとIONですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧