燃え尽き症候群です。すごく無気力です。何もやる気が出ません。やらなければいけない…

回答1 + お礼1 HIT数 178 あ+ あ-

匿名さん
23/09/23 18:46(更新日時)

燃え尽き症候群です。すごく無気力です。何もやる気が出ません。やらなければいけないこともできません。ミスもたくさん増え怒られる日々です。自分が悪いのは分かっていますが、喪失感と脱力感で何も手につきません。

今高3で、インターハイと国体までは何事も熱心に取り組めていたのですが、引退してから生きている心地がしなくなりました。今までの高校生活は本当に辛くて、休日もなくずっと練習していて毎日泣いていました。ついに引退というずっと待ち望んでいた時が来たのに、です。

指定校推薦を取ったはいいけど、周りの子たちはもっと受験勉強を頑張っていて、国公立などの大学行く子たちは本当に凄いなと思いつつ、インターハイに出場したからって全然すごいことじゃないんだ、など自分の情けなさを感じます。

友達も沢山いますが親友と言えるほど仲のいい友達はいません。楽しいはずなのに、どこかでこんな頑張っていない自分がこんな感情を抱いてはいけないなどと思ってしまいます。

もちろん大学受験を頑張らなければいけないことはわかっていますが、それ以外にもなにか頑張る理由が欲しいです。私はいつも未来に対して明るい希望を持てません。何か資格の勉強すればいいでしょうか、一生懸命になれるものはどうしたら見つかるのでしょうか。

タグ

No.3880888 23/09/18 23:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/09/23 18:46
お礼

>> 1 ありがとうございます。今まで我慢してた分たくさん遊びながら頑張ろうと思います。
自分の努力できるところを大切にしていきたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧