注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

夫のプライドの高さ、どうにかならないでしょうか‥。 私は夫の性格に慣れたし…

回答1 + お礼1 HIT数 192 あ+ あ-

匿名さん
23/09/20 19:07(更新日時)

夫のプライドの高さ、どうにかならないでしょうか‥。

私は夫の性格に慣れたし、一番気をつかわなくて良い人だし、良いところも沢山知ってるんですが、人を見下す所は嫌だなと思います。

ちょっと上から目線な話し方をしたり、自分の方が絶対に正しいと思っているんだろうな、という話し方をします。
職場の上司も事も軽く見下しているみたいで、そのせいか理不尽に叱られた。とか、ちゃんと挨拶してくれない、情報を共有してくれないと愚痴ってます。
その上司の人にも問題はあるのかもしれないけど、夫の態度にも問題あるのでは‥と思ってしまいます。

今、会社に頼まれた仕事は夫的に会社のためにならないと思うし、やりくないそうです。
あまり成果が見込めないという事なのかもしれませんが、明日ミーティングでやりたくないと話し合う予定だそうです‥。しかし、仕事だし我が儘なのでは??と私は思っちゃうんですけど、どうなんですかね??

一緒に働いてるわけではないので、詳しい事はわかりませんがもう少し謙虚になったほうが夫の為にるのではと思います。でも、何と伝えたら良いのか分かりません。良いアドバイスないでしょうか。








タグ

No.3881604 23/09/19 23:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/20 00:22
匿名さん1 

参考になるかわかりませんが、つい共感してしまったので回答します。
まずその手の人はどんなに親しい人や家族が相手でも、他人の意見に耳を貸さないんですよね...。
うるせえ俺がこうしたいんだから、こうだって言ってんだからこうなんだよ!みたいな。

似たようなパートナーがいて、実父も同じタイプなのですが、彼らは天邪鬼なので言ったことにいちいち反発します。
だから主さんの例ならば、そんなこと正直に言えちゃうんだ、すごいねえって私なら言うかもです。
そうするとパートナーの場合いや別に...としおらしくなるので面白いです。笑 その勢いで俺だって大したことしてないしなんて弱気になることもあります。
否定とか、注意するような言葉ではなくて逆にプラスに捉えるというか。プラスなようで気づかない程度に嫌味込めてたりもします。

こういう接し方が効いたのかはともかく、以前あることを私がついきつく注意してしまった時に真っ先に謝罪されて、彼の長年の友人から驚かれました。あいつが謝ったの?!と

ぜひ試してみてください。

No.2 23/09/20 00:49
お礼

>> 1 ありがとうございます!とても参考になります!何かを指摘すると「お前だって~」と反論してきて耳を傾けないのがお決まりでした。だから注意は効果ないだろうと思っていました。私もとことん肯定したり誉めてみます!たまに嫌味をこめつつ、、ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧