注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

大学の勉強が難しく感じるのですが地頭とか要領が悪いのでしょうか? 国立の工学部…

回答1 + お礼0 HIT数 167 あ+ あ-

匿名さん
23/09/20 13:49(更新日時)

大学の勉強が難しく感じるのですが地頭とか要領が悪いのでしょうか?
国立の工学部に通っていて授業を聞いてもいまいち意味がわからないのが多いです。
自分は過去問を集めたりして単位を取ってるのですが、友達がしっかり勉強すれば過去問とかなくても高得点とれる、暇だとか言ってるのでびっくりしてます。
なんか数学やプログラミングの課題とかもGoogleで調べたりしても全くわからないときがあったりしてたまに3,4時間かかることもあります。

タグ

No.3881920 23/09/20 13:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/20 13:49
匿名さん1 

難しいと思える時点で幸せなことです。

たぶん逆に、これまで要領が良すぎたんだと思います。

分かったつもりで、原理まで理解してない単元があると、次にその単元をベースに発展させた単元はお手上げになっちゃいます。

もうち1度、基礎をやり直すというのが良いんじゃないかと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧