注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

友達は、洋式トイレを使うとき、後ろによりかかって、もたれかかり用を足しているそう…

回答5 + お礼1 HIT数 219 あ+ あ-

匿名さん
23/09/21 19:25(更新日時)

友達は、洋式トイレを使うとき、後ろによりかかって、もたれかかり用を足しているそう。
その人が言うには、洋式トイレはやっばりゆっくり座ってよりかかって出来るとこがいいよなあ、との事です。
みなさん洋式トイレを使うときは後ろのタンクやフタ部分を背もたれのようにして、よりかかって用を足すものですか?
いっぱいいろんなご意見まってます★

タグ

No.3882765 23/09/21 17:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/09/21 18:50
匿名さん4 

あれは背もたれじゃなく便器の蓋なので用を足した後流したら汚物や汚水が便器から飛び跳ねています。

掃除されているとは思うけど1回1回掃除しているわけじゃないし、掃除後だとしても気分的に汚物がついたものにもたれかかろうとは思えないです。

No.1 23/09/21 17:47
匿名さん1 

トイレの蓋って寄りかかったら壊れちゃいそうなのでもたれないです。いつも前傾姿勢です∠

No.6 23/09/21 19:25
匿名さん6 

汚い~。
蓋って、内側に寄りかかってんでしょ?
便器の外周に触れてるし、見えないだけで尿や、流した時のシブキとかこびりついてる。しかも、外出先でも?
ありえない。

No.2 23/09/21 17:51
通りすがりさん2 ( ♂ )

大の時?小の時?性別は?
寄りかかってフタがバキッとならない?逆に恐いよ。
まあ、リラックスするのは個室で問題ないけどさ。
また、大は手をあげた背伸びや多少前屈みとか、台に足をのせて曲げたほうが出しやすくない?(NHKの朝いちでやってたよ)。

No.5 23/09/21 18:55
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

寄りかかりはしません。
気持ち背筋伸ばすか、やや前傾姿勢です。

No.3 23/09/21 18:00
お礼

>> 2 女の友達です。
大でも小でもよりかかるそうで、用を足したあと、しばらくよりかかって、休むそう。
そしたら、外出先のトイレで、フタが割れてバキッてなって、後ろのタンクもズッてズレて変な具合になったそうで、せっかくゆっくり休んでたのに~って、愚痴ってました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧