注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

将来結婚してからの希望なんですけど、 ⚫︎田舎なので車は夫のミニバン、私は軽自…

回答6 + お礼0 HIT数 147 あ+ あ-

悩める子羊さん( ♀ )
23/09/21 20:13(更新日時)

将来結婚してからの希望なんですけど、
⚫︎田舎なので車は夫のミニバン、私は軽自動車の2台所有。
⚫︎結婚と同時に家は3千万程度のマイホームを購入(頭金なしなので月10万円程度の支払いになる)
⚫︎子供は3人
⚫︎私も扶養内でのパート月7万円程度は働く予定

結婚したらこういう感じが理想で、生活は豊かじゃなくていいです。
この場合夫の収入は年収いくらくらいあるイメージですか?一般的に
姉のところも子供3人いて高校生で食費が10万円とか言ってて大変そうだなと思いますが。。

タグ

No.3882790 23/09/21 18:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/21 18:15
匿名さん1 

430~530位のイメージかなぁ。

No.2 23/09/21 18:19
匿名さん2 

田舎でよいなら、子育てや移住の際の補助が手厚い地域にするといいと思います
私も年収500万くらいのイメージでした

No.3 23/09/21 18:40
匿名さん3 

地域にもよるでしょうが、老後資金がそんなに手厚くなくてかまわないなら、年収600万円くらいあれば可能な生活じゃないでしょうか。
お子さんが3人いると習い事等どれくらいさせるか次第のところも大きいですよね。

No.4 23/09/21 18:58
匿名さん4 

子どもを大学に行かせるつもりがあるかどうかにもよる

No.5 23/09/21 19:32
匿名さん5 ( ♀ )

田舎は、ガソリン代、車の税金、必須なので、
高収入じゃないと食べて行けなくなる。

岸田さん、走行距離課税するし、トリガー条項発動させないので、ガソリン代高騰してきます。

マイホームは、起業してから買うのがいいと思います。

パートも社会保険加入なので、手取りが少なくなります。

年収500万以上と、投資をしないとやってけません。

扶養控除もなくなります。

No.6 23/09/21 20:13
匿名さん6 

子ども3人を大学に行かせるなら最低600万かな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧