注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

最近Twitter(X)開くとTwitter完全有料化するだのそれはデマだの有料…

回答2 + お礼0 HIT数 118 あ+ あ-

匿名さん
23/09/22 02:58(更新日時)

最近Twitter(X)開くとTwitter完全有料化するだのそれはデマだの有料会員の最安プラン考えてるやでだの色んな情報が飛び交ってるけど 正直これについてはどう思っとる人多いんすかね
有料化も仕方ないと思うのか 有料化やめろやと思うのか 因みに私は月額払ってまでやるかと言われたらそうではないので有料化したら多分てかほぼ確実にTwitter辞めると思います

タグ

No.3883179 23/09/22 02:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/22 02:49
匿名さん1 

私は数ヶ月前にTwitterやめました。有料化されたら二度と使うことがなくなります。

No.2 23/09/22 02:58
匿名さん2 

ニュースの記事になっていたから、そういう考えがある事自体は間違いではないと思いますけど。ボットアカウントなどで運営者が良く思わない無駄なリソースコストは抑えたいだろうから、現実的な話だとは思う。
広告による収益が大きいから、有料化しても見るだけなら誰でも見やすいようにはなるかもしれないと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧