注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

どうすれば楽になるのか教えてください   うちは兄弟なのですが、長男である私…

回答6 + お礼5 HIT数 439 あ+ あ-

匿名さん
23/09/22 20:31(更新日時)

どうすれば楽になるのか教えてください
 
うちは兄弟なのですが、長男である私は厳しく育てられ弟はネグレクト気味で育ちました。
厳しいといっても、テストの点が悪ければ罰則があったり、毎食事に抜き打ちで口頭テスト、休日は親子で公園に行き決められたメニューで筋トレ等。100歩譲ってこれはまだいいのですが、お前の学校の友達の家族たちを養っているのはうちだからうちのほうが上だ(うちは高収入) とか、だからいじめていいぞ とか、家で学校の友達の話をするなバカの話を聞くなんて時間が無駄だから 等思想の面でも厳しかったのがつらかったのです。
こういう生活をつづけた結果、友達が「体がダルイわw」とか「ふ~寒い寒い」とかいうだけで私は腹が立ちます。私がおかしいのは自覚しているので何も言いませんが、軽々と寒いとか暑いとか抜かせる生活をしてきたことへの嫉妬を感じます。

ここからが問題なのですが、こういう生活を傍で見ていた兄弟の現在の態度です。私が変わっている人間であることを不満なのか正そうとしてくるのです。「お前は人へ対する気遣いがない」だとか「昔のこととかこちらは被害受けてないんだから、配慮しろというのが無理」だとか言ってくるのです。
弟は暑いだとか寒いだとか、好き勝手言いますが私は当然何も言いません。
ですが弟は他人に害のある人間というか社会性のない人間が嫌いらしくて私に対してうるさいのです。こちらが我慢しているのだからそちらもいちいち言わないでくれって思うのですが、そもそもそんなことを我慢とか言ってる私がおかしいといわれてしまい平行線なのです。
彼は音楽が好きでリビングなどで好きに流しているのですが、それだって幼少期の私だったら「気持ち悪い曲きくな、これを聞きなさい」など言われたことを思い出して、好きに流せてうらやましいと思うのに我慢しています。
 
どうしたらいいのでしょうか?私はこのように相手に言わないにしろ内心イライラするので、基本友達付き合いしないのですが、そういった点も気に入らないそうです。

タグ

No.3883532 23/09/22 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/22 17:17
お礼

補足なのですが私が相手の機嫌を損ねない限り、仲は良いのです。

No.4 23/09/22 17:59
お礼

>> 3 高額納税者だからです。
反抗というかいうこと聞かなければ母に当たるだけなのであまりしませんでした。遺伝的に息子の不出来があれば母由来しかありえないという態度だったので。今は離婚し母だけなのでぶつける相手はいません。母は昔の話をすることを禁じているので。
 
大目に見るという意味でわたしはわざわざ指摘しないでいるつもりでいます。ですが内心までも気にするなというのは難しい話なのです。
 
弟は逆に身内に私のような変わった人間がいること自体が恥ずかしいらしくて、私に厳しいです。

No.6 23/09/22 18:42
お礼

>> 5 納税だけではなく勉強もスポーツもできてルックスも良かったためチヤホヤされて育ったらしいので、自分は出来が違うという認識がつよく公共の場でも他社に対して配慮をしません。大声を出したり。浮気も堂々としてました。振る舞いに文句があるなら風俗で働いて自分で金を稼げだとか言って。


長くなるので省いたのですが礼儀もそうです。親だけでなく祖父母も私に対しては異様に厳しく、まだ10歳にもみたいない私が一人で祖父母の家に行く際時間通りにつかなかった(といっても10分程度の遅れ)でもかなり怒られました。一人で電車に乗ったから間違えてしまったのです。冬休み明け祖父母の家にいって学友たちが楽しかったとか言っている話を聞くだけで鬱になります。私が祖父母の家ですることいったら、ほかの親戚たちが遊ぶ中私だけ世界情勢だとかそういう話です。
だから友達のふとした会話が気になる点多すぎて今では交友関係をほぼ持っていません・・・。
 
カウンセラーで治るものなのですか?私は人と違いすぎて誰にも理解されないという気持ちがつよく、他人に対して意見を言うことがほぼない状態です。内心では毎日イライラしています。
学校の教員とかは「あなたのためを思って厳しくしていらっしゃる。今時子供にしっかり言えて立派な親だ」とか見当違いなことしか言わず、相談するとかえってイライラする記憶しかないのです。

 

No.8 23/09/22 19:16
お礼

>> 7 それはじかくがあるのです。イラつく私がおかしいのだから人に言わないのです。
なので直してほしいとも思いませんし、私の前で配慮してそういう発言を控えてほしいとも言いません。
ですが、現時点でこういう性格になってしまっている私に対して兄弟が不満を述べてくることが耐え難いのです。頭のおかしいやつは害しかないだとか、そういうことです。
私がなにかするから怒りだすというより、そもそも私が変な人間として存在している という時点で不愉快らしいのです。だから少しでも怒らせないように私は意見を言わないようにしてはいるのですが・・・。
彼は私に限らず、そういった愚かな人種をかなり嫌うのです。バカは勝手に自滅するならいいが、バカゆえに他人にまで被害をまき散らすからタチが悪い など。
 
カウンセラーでこういった人格そのものが上書きされて私が普通の人間になれるのならいいのですが・・・。

No.10 23/09/22 20:03
お礼

>> 9 別なんですかね?例えばネットニュースとかでバカみたいなコメントしてる人とか弟がみかけると「お前もそうだけど、こういうやつってあーだこーだ」から始まる感じです。
 
言えなくはないです。ただ母が言い争いを嫌うのです。どちらが悪いとかはどうでもいいから、家で怒鳴りあいにならないでほしいと。(父がよく怒鳴っていたので嫌らしいです)
怖いとかそういうのは一切なく、むしろいうのを自制している感じです。
弟は友達付き合いとかが好きとか言ってますが、その割に私が大人しくしていればつけあがる。結局人間など父がやったように暴力や恫喝でしかコントロールできないのかと思ってしまいます。
実際友達も私が怒鳴り散らしたりすれば面倒くさいというか怖がってかかわろうとしないので、人生において恫喝以外でまともな人間関係になったことがありません。
学生時代靴を隠されたりしましたが、その人を殴るようにしたらされなくなりました。
でも私はそれが正しいことと思わないので言わないのです。礼儀正しくしていれば向こうも礼儀正しくしてくれるといいのですが、実際は弟のように好き勝手言ってつけあがる人間ばかりなのです・・・。
どうやったら私が大人しくしていたら向こうも普通に接してくれるのかわかりません。
友達たくさんの弟曰く、尊重しようという価値を感じられない人間だから周りからそういう扱いになるだそうです。
大学のグループワークでも期限までにやらない人がいたのでしょうがなく代わりに私がやったりしましたけど、それでも人と仲が良いのは一緒にサボっている人達です。
価値とはどこにあるのですか?私が内心こらえて本心から笑っていないのが見抜かれているから悪いのでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧