注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

最近入社した会社の同じ時期に入った同僚に声掛けするか悩んでいます。 内勤業務で…

回答2 + お礼1 HIT数 217 あ+ あ-

匿名さん
23/09/29 07:53(更新日時)

最近入社した会社の同じ時期に入った同僚に声掛けするか悩んでいます。
内勤業務でお客様に電話をかける仕事をしています。先日上層部がその同僚について「お客様に対する言葉遣いが汚すぎる!」「男性上司にきつく注意してもらわないと!」「あの感じむかつく」と悪口?とも取れる言い方でうさわをしているのを聞きました。
このことをやんわり本人に言ってあげるほうがいいか、自分には直接的には関係ないので言わないほうが正解なのか。考えているうちにどうしたらいいか分からなくなりました。
皆さんならどういう行動に出たほうがいいと感じられますか?

タグ

No.3888146 23/09/29 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/09/29 00:48
お礼

>> 1 やはり静観がいいですかね
私が余計な荒波たてる恐れもありますし。

客観的な的確な意見助かります。ありがとうございます。

No.1 23/09/29 00:23
通りすがりさん1 

今言ったところで、どのみち注意は受ける流れでは?それに上層部の話しを漏らすのは主さんが不利かと。

だったら静観して、注意を受けて悩んだりしてたら、話しを聞いてあげるなり対応すればよろしいかと。

No.3 23/09/29 07:53
匿名さん3 

無視。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧