注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

旦那名義の旦那の実家旦那の両親と同居するにあたって、水道光熱費を旦那の両親が支払…

回答2 + お礼0 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん
23/09/30 08:33(更新日時)

旦那名義の旦那の実家旦那の両親と同居するにあたって、水道光熱費を旦那の両親が支払い固定資産税を旦那と妻で折半で支払うことになりました。
夫婦は共働きで稼ぎは同じぐらいです。
キッチンとお風呂は別々です。
食費やそれ以外に必要な費用は世帯ごとに各々支払う予定です。

上記の状況で妻が旦那名義の家に固定資産税を払うのはおかしいと思いますか?普通のことですか?
固定資産税は30万円前後になるかもしれないと言われていますが確定ではないそうです。

タグ

No.3888522 23/09/29 17:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/29 17:43
匿名さん1 

話し合い次第なので、人によりけりだと思います
不満なら折半できるところは全て平等に折半にしたらいいと思います

No.2 23/09/30 08:33
匿名さん2 

旦那名義だから旦那が多く払えば良いのではないの?奥様だから主様が基本養わないのでしょうか?両親と同居してくれるのは奥様ですよ。両親はそれで良いかなと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧