注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

事務系の仕事をしていてパソコンを触るようになってやっと1年目くらいです。 パソ…

回答4 + お礼2 HIT数 190 あ+ あ-

匿名さん
23/09/30 19:48(更新日時)

事務系の仕事をしていてパソコンを触るようになってやっと1年目くらいです。
パソコンメインで働いた初めての職場ではタイピングが遅すぎて話にならないようで見下されたんですが、転職でいまの職場ではなぜか仕事がかなりできスピードが早いという扱いで困惑しています。
eタイピングというサイトではスコアBです。
知恵袋など見ても、Bなんで底辺レベルみたいな書き込みがあり、なにが平均か分かりません。
この先ずっとパソコンを扱う仕事をしたいですが、悩んでいます。
今の仕事は来年までしかありません。
実際事務してる方はどれくらいですか?
やはりA以上必要でしょうか?

タグ

No.3889258 23/09/30 18:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/09/30 18:51
お礼

>> 1 ありがとうございます。
入力に関してはタイピングしている合間で文字ミスはかなり多いです。
そのため、ネット情報や以前の会社から一般的にみんなどんだけレベル高いんだろうと悩みっぱなしです。
今の場所は一般的に低いレベルなのかなんなのか、ずっと事務やってきたスキル高い人、次元が違うと言われます。
しかし以前はゴミを見るような扱いをされ、ネットでは底辺。

この仕事はなくなってしまうので、これで天狗になっていたら今後やばいと思っていてどうしようか悩んでいます。
ミスを改善していきたいです。

No.4 23/09/30 19:10
お礼

>> 3 ありがとうございます。
何分でなん文字というノルマがある仕事はまだ就いてません。
最初は初心者OKの入力メインの仕事だったはずなのですが、仕事できない可哀想な人、障がい者だねと言われ嫌みを言われまくりました。
みんなタッチタイピングで手元一切見ない、あり得ない早さでした。ネットでもそれが普通だなんて人間ってすごいです。

パソコンを使う仕事でもスピードを求められない物を選べば大丈夫でしょうか?

求められなくても事務として「当たり前」の範囲がわからず、いまの仕事がぜっとあるといいなと辛いです。

住み分けでその能力はないんだから前職に戻った方がいいのかなとも悩みます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧