調停前に何?本当はどうなの?

回答4 + お礼2 HIT数 1275 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/06/08 07:54(更新日時)

一回目の離婚調停を控えてます。別居して2ヶ月たちますが生活費を送金してくれず、分けた貯金を旦那は使い込み底をつきかけてます。離婚には合意してて調停は養育費や婚姻費用の話をする予定でしたが今日メールで「まだ本心で離婚したいと思ってる?俺にはお前が必要」 というメールが届きました。私は秋の出産費用としてもらった貯金30万円ありますが、それがあるからと生活費の催促をしても無視されてきました。出産費用は55万円かかる予定で使えず、子供のものも検診費用も親に立て替えてもらいながらの生活です。別居中に一才の子供の誕生日がありましたが、おめでとうの一言もメールもなく、お腹の子の性別を伝えても反応なしで子供たちを気にする様子も一切ありませんでした。離婚すると言えば姑に腹立つ!と言われたり挙げ句の果てに婿に来た旦那に「調停には○○家の人間として行く」など言われて私には怒りしかありません。旦那がメールしてきたのも今までの婚姻費用の精算やボーナスから負担することになってる出産費用15万円を払えないからだと思います。離婚したくなければ、生活費支払うなり電話かけてくるなり誠意を見せると思うのですが…どう思いますか?

No.388939 07/06/08 02:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/08 03:01
匿名希望1 ( ♀ )

うちの場合には相手が調停に出て来ないで調停不成立に終わりました。結局、養育費ももらえませんでした。養育費を月にいくら払いますって一筆書いてもらっておけば調停では有利になります。頑張って下さい。

No.2 07/06/08 03:03
匿名希望2 ( ♀ )

その通り😤☝

No.3 07/06/08 04:23
お礼

>> 1 うちの場合には相手が調停に出て来ないで調停不成立に終わりました。結局、養育費ももらえませんでした。養育費を月にいくら払いますって一筆書いても… 調停前に会って旦那と話し合うべきですかね?本当は何を考えてるのか、そこで一筆書いてもらうとか…

No.4 07/06/08 04:25
お礼

>> 2 その通り😤☝ やっぱり電話もメールも生活費もない今までのこの状況が旦那の真意ですよね…
本当に私が必要ならもっと誠意みられるはずですよね

No.5 07/06/08 04:48
匿名希望1 ( ♀ )

そうですね💦大事な事だからメールで済ませないで一度会って決めたほうがいいですよ。調停は出て来なくても罰せられる事はないし私みたいに不成立に終わったら疲れるだけです💦話合ってみたら状況も変わるかもわからんよ😃

No.6 07/06/08 07:54
匿名希望6 ( ♀ )

調停前の男はそんなものです。今まで妻を人間扱いせず見下していても調停や裁判になると好きだから離婚したくないとか愛してるとか花を送ってきたりとかします。

懐柔して自分に有利に話をすすめたいんですよ。
調停だと不利だから!

主さんが裁判してもかまわないんですよと言う強い姿勢を貫けば余程のバカでない限り調停に出てきます。

考えれば裁判より調停の方が良いとわかりそうなもの。

調停に来なかったら裁判の準備もしてると釘を刺しておきましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧