注目の話題
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
165cmで-15kg痩せて、42kgまで痩せました。 ちょこちょこ心配されることあるんですけど、元から比べたら結構痩せたからそんな感じにいうだけで、痩せすぎ

私には何かともったいないと言う夫。 義母に大量にもらった野菜をダメにしてし…

回答2 + お礼0 HIT数 231 あ+ あ-

匿名さん
23/10/04 17:23(更新日時)

私には何かともったいないと言う夫。

義母に大量にもらった野菜をダメにしてしまった時、(そもそも一方的にたくさんいろいろくれたり、旦那が野菜欲しいと勝手に言っている。ありがたいけど、私はそんなにたくさんいらないと前々から言っている。)料理すればいいだけの話と怒られる。

テーブルにあった一枚のティッシュをゴミだと思って捨てようとしたら、まだ使ってないのになんでそんなもったいないことするんだと強めに言われる。

買い置きとしてトイレットペーパーや消耗品を買おうとすると、まだあるじゃんと言われたり、使いすぎだよと、ほとんど君がが使ってると、俺はトイレットペーパーそんな使わないしと、少しでいいじゃんと言われる。女性は毎月大変だし、そもそも夫が言ってる量しか使わないと手が汚れる。衛生的に無理です。

2年くらい使ってないものとかも、捨てようとすると、俺が使う、いつか使うなどと言います。

もったいないと言うくせに、夫は食べるからと言っていたものをずーっと放置。賞味期限切れのものがいくつかあります。夫に聞いてもそのうち食べるからと言われ1年。また1年過ぎました。私に言ってるもったいないってどういうつもり?!と思うし自分ももったいないことしてるのに、人にばっかりよく言えるなと思います。 どう思いますか?




タグ

No.3891308 23/10/03 17:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/03 17:45
匿名さん1 

人は自分に出来ない事ほど気になるみたいです

No.2 23/10/04 17:23
匿名さん2 

うちの夫もそういうタイプで、でも倹約家なので貯金があったりもします。

同じく賞味期限は切れてもいいみたいで、レトルトや乾物など何年すぎものでも捨てません。

私は貯金もできないし、主さんと同じく野菜も腐らすタイプです。

貰う野菜は、旦那さんに料理してもらうか、せめて使い切れるメニューを考えて貰えば良いと思います。

なので、バランスが取れてるんじゃないかなーと。

相手が倹約できるのはすごい、と、尊敬もしてるし、私がズボラなのも自覚はあるので、言われるのは仕方ない部分もあるなーと思ってます。

こういうのって、正解はないです。
どっちもどっち、ていうのが正解。

なので、粗探しをし合って、自分の方が正しい、という顔はしない方が良いんじゃないかと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧