注目の話題
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい
パートナーからモラハラを受けています。 本当に気が合って仲良しで優しくて家事も一緒にしてくれてサプライズもしてくれて辛い時ずっと側にいてくれます。
妻は何かの病気でしょうか? 53歳の妻の行動が最近異常で困っています。 昨日もふと携帯をみたら26回も着信を鳴らしてるし電話に出たら浮気してるとか根

発達障害がきつすぎて消えたいです。 比喩表現もわからない、集中して話を聞くこと…

回答2 + お礼0 HIT数 246 あ+ あ-

匿名さん
23/10/05 08:31(更新日時)

発達障害がきつすぎて消えたいです。
比喩表現もわからない、集中して話を聞くこともできない、気づいたら多動してしまっている、忘れ物も多い、不注意で怪我をすることが多い、感覚が過敏で苦手な音や手触りでパニックになってしまうことがある、こだわりや予定外のことが起こるとパニックになってしまう。

これだけ聞くと、わたしもよくあるわ!わたしも発達かも〜わたしもADHDかも〜と思うかもしれません。実際友達に、発達障害について相談してもそう返されることが多いです。

わたしは病院で検査や問診をし、その結果ADHDとASDと診断されています。


物心ついた幼稚園の頃から、ずっと集団の中での生きづらさを感じて生きてます。
小学校、中学校の間は2年に一度のペースでクラス内でのいじめにあい、いじめに遭わない年でもどこか浮いてる感じがありました。

高校は家から通える範囲で1番偏差値の高い高校に行ったら、わたしみたいな人も何故か多くいて、いじめられることもなく、友達もできてどうにか過ごせたけど、でも今までいじめられてきたトラウマや、自分自身の障害による不便さで慢性的に消えたい気持ちを持っています。

どうやったら前向きに生きたいって気持ちを持てるでしょうか。

知的や身体障害に比べて、発達障害は健常の人でもあるような症状が多いため、なかなか周りの人からの理解も得られません。よくあることだよ、みんなそうだよ、と言われます。

じゃあみんなは、相手の表情から感情すらも理解できなくて、比喩表現もわからなくて、会話に上手く混ざれなくて疎外感を抱いているうちにいつの間にかいじめられていて、挽回しようと頑張っても、不注意だったり多動のせいで変な目立ち方してどんどん状況が悪化って経験あるのかな。
話聞きたくても、他の雑音との音の仕分けができなくてどうしても聞き取れなくて、相手に怒られてしまうとかあるのかな。
後ろから肩を叩かれたことだけでパニックになってしまうことってあるのかな。




誰かに、十分頑張ったよ。もう消えてもいいよ。って言われたいです。

助けてください。


タグ

No.3891526 23/10/03 22:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/03 23:01
匿名さん1 

社会に溶け込むのが難しいこと、それを自分でコントロールできないことは絶対苦しいと思うし、理解者が少ない中で小中高、学校に行ってるのは相当頑張ってると思う。それは揺るぎない事実だし、誰かに認められる必要なんてないよ。

No.2 23/10/05 08:31
通りすがりさん2 ( ♀ )

私は、今児童福祉関係の仕事をしてます。
どうやったら、前向きな気持ちで生きたいと思えるか?ですが、

自分の特性を活かせたり
自分の特性を歓迎される環境に身を置くのが1番かと。

というのも、昔は発達障害の人達は目立たなかったんですよね。これは、ドキュメンタリー番組観た時に解説されてる方がでも言われてましたが

昔は、個人店や農業、漁師、職人など
個人の裁量で働けたりする社会だったから
特性あっても本人の裁量で好きに生きて行けた。し、それが個性だったり看板になったり、持ち味になってた。


それが、学校や会社など社会がシステム化しすぎたことにより、受け皿が狭くなり、型にハマれない生き難さを感じてしまう世の中になってしまった。


私自身、大人になってから自分がADHDだと分かって服薬もしてます。

私の兄弟は、ASDやADHDがあります。自分の子供は、ASDとADHDのふたつの特性があります。
同僚は、同じくASDとADHDのふたつの特性があったり、学生時代からの友達の中にはASDの子がいてこの子ととても、仲良く過ごしてました。

私は児童福祉の職場で働いてますが、自分の特性を周りも理解してくれてるので、間違えたり変なことしても周りは大丈夫大丈夫!と笑ってくれますし、同僚も特性があるので私もフォローできます。むしろ、私たちは拘りだったり行動力など、特性が活かせています。居心地が良いです。

関わる児童たちは、特性が気になる子も多々います。発達障害当事者の私たちだからこそ、子どもの気持ちに寄り添ったり、こうしたら良いんじゃないか?という提案や対策も考える事ができる!っていう自信にもなってます。

あと、海外に移住した友達(ASDとADHD複合)は、めちゃくちゃ生きやすい!って言ってますね。こっちの世界は、そんな人ばっかりだよ!みんな自由だし周りなんて気にしないし自己主張すごすぎる!国民性なのか文化なのか発達凸凹なのか分かんないけど、色んな国の人がいるから、一々発達障害か!?なんて分からない。

と言ってます。
ゲーム会社に勤めてる友人(ASD、ADHD)は、生き生きやってますよ。みんな辺で面白くて最高とのこと。


けど、皆が上手くいってるわけではなく
私の身内で、ASDで外に出られなくなりうつ病になってしまってる子もいます。

やはり、環境が大事と思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧