注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

夫の食べ過ぎ、飲み過ぎ、太り過ぎに悩んでいます。 夫は身長176㎝、体重100…

回答6 + お礼6 HIT数 550 あ+ あ-

匿名さん
23/10/05 22:24(更新日時)

夫の食べ過ぎ、飲み過ぎ、太り過ぎに悩んでいます。
夫は身長176㎝、体重100kgオーバーの超肥満体型です。健康に悪いし見た目も良くないのでダイエットするように言っていますが、聞く耳を持ちません。仕事帰りに必ずお酒(日本酒、焼酎)とハイカロリーなおつまみを買ってきて夕食後飲み食いしています。仕事を理由にして毎回言い訳ばかりです。夜中に自分の部屋にスイーツを持ち込んで隠れ食いをしていることもありました。飲酒量も適正量をはるかに超えていて、焼酎ロックをグラス数杯に日本酒4合を飲みます。当然飲み過ぎなので毎晩顔を真っ赤にして、しまいにはリビングで寝落ちする始末。ウトウトしてきた時点で寝室に行くように促しますが、本人は酔っていない、寝ていない、大丈夫だの一点張り。何回も声をかけてやっと寝室に向かわせる毎日です。叩き起こさないと起きないこともざらです。ほとんど毎日こんな状態にも関わらず本人は自分の習慣を正す気はさらさらないようです。つい最近も飲み会で夜中帰宅途中に大盛りパスタ、ソーセージおにぎり、ファミチキを買ってきて家で食べようとしていたので流石に怒鳴りました。
毎年の健康診断の結果は最悪で、肝機能、中性脂肪、血圧など、かなりの項目で引っかかっています。再検査の項目も多いのですが面倒くさがって医者にも行こうとしません。さらに世帯主でありながら健康診断の結果が悪いため、生命保険にも入れていません。

どうしたら変わってくれるのでしょうか。
結婚5年目、子供はまだ1歳です。このままでは体を壊して早死にするのは目に見えています。もう疲れました。どうすればいいでしょうか。

タグ

No.3891618 23/10/04 00:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/10/04 00:36
お礼

>> 1 ありがとうございます。私もつい感情的になってしまうことが多く言い方など反省しなければいけない面もあります。
もし万一のことがあったら家族、特に娘の生活はどうなるのか、世帯主として生命保険に入れていない状態は恥ずかしいことだという話はよくするのですが、その話をすると、お前は金の話ばかりしている、金のことしか考えていないとヘソを曲げてしまいます。そのくせ自分が稼いだお金を管理されるのは嫌らしく、私が育休中にも関わらず住宅ローン(それもペアローンなので全額ではありません)と最低限の生活費しか入れてくれません(おそらく毎月10万以上は自由に使えるお金があります)。残りの住宅ローンと毎月足りない生活費は独身時代の私の貯金を削って充てています。
伝え方、ポイント、試行錯誤してみます。
また何かいいアイデアがあれば教えていただければ幸いです。

No.5 23/10/04 10:04
お礼

>> 3 一度、家を出たらどうですか それでも変わらないなら 何を言っても変わりません ありがとうございます。色々やってみてダメならそれも考えてみます。

No.6 23/10/04 10:14
お礼

>> 4 旦那さんのご両親に健康診断の結果を見せて 病院に行くことを説得してもらう 病気はなって初めて怖いものだと大変な事なんだと気付くものな… そろそろ夏に受けた健康診断の結果が返ってきている頃だと思うのですが、職場にしまい込んでいるようで家には持って帰ってきていません。言っても持ってくるかどうかわかりませんがなんとか手に入れたいと思います。
仕事だと嘘をついて夜飲み歩くことが出産後度々あり、その件でも義両親には協力してもらっているので心苦しいのですが、そうも言ってられませんね。早急にやってみます。

No.8 23/10/04 20:20
お礼

>> 7 そうですね。まずは義両親に協力してもらえるよう動いてみます。ありがとうございます。

No.10 23/10/05 06:52
お礼

>> 9 ありがとうございます。やはりそういう方もいらっしゃるのですね。私の心が狭いだけなのかと思うこともあるので安心しました。夫は36歳です。出産後に仕事だと嘘をついて飲み歩いていたことが発覚した時、離婚届を突きつけました。またか、とは思われたくないので色々やってダメならそれもやってみます。

No.12 23/10/05 22:24
お礼

>> 11 ありがとうございます。毎日イライラするのにも疲れていて…あきらめられれば気持ちも楽なのになあと思います。短気なので考え方を変える必要がありますね。保険も探せばあるのですが、ここで妥協していいものか、変わるまで待ってから加入するか迷ってます。あと子供がまだ1歳なので少し大きくなったら子供にも言ってもらう作戦も考えています。望みは薄そうですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧