注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

ミスしたら上司も確認した上なのに全部ミスは私のせいにしてきたり、自分を正当化する…

回答6 + お礼0 HIT数 183 あ+ あ-

匿名さん
23/10/04 09:55(更新日時)

ミスしたら上司も確認した上なのに全部ミスは私のせいにしてきたり、自分を正当化する上司が大嫌いです。

タグ

No.3891722 23/10/04 07:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/04 07:43
匿名さん1 

だから皆んな上司を目指すんです。

No.2 23/10/04 08:10
匿名さん2 

まぁ、内容にもよるけど、部下のミスに対して上司が「自分が悪い」と言い出したら、何の反省もしない部下は結構いるからね。

ミスしたのは本人だし、上司も確認したとは言っても、部下の仕事の全部を把握しきれない時もある。
上司は上司で、自分の仕事もあるだろうし。

上司をどうこう言うより、割り切ってミスしない様に考えるしかないね。

No.3 23/10/04 08:56
匿名さん3 

そうなんですね。

褒められるような上司ではないと思いますし、私もその上司が好きではないと思いますけど、仕事なので。

上司が部下に対して、自分のミスを棚に上げて叱責するような事があったとしても、組織として責任を負うことになるのが上司であることに変わりはないです。
それにより、部下がやる気を出すこともあれば、腐る事もあるので、今回のケースで言えば、その上司の対応ミスかもしれません。

ですが、その上司にとって部下である主さんが不要である場合、意図的にストレスを与えて自主退職を促しているという可能性もゼロではありません。

客観的に、組織での自分の立場と能力を加味した上で、適切な対応を取ることをお勧めします。

No.4 23/10/04 09:22
匿名さん4 

全部主さんのせいにするなら
上司に詰め寄れば良いじゃない
「確認したよね」とかなんでも俺だけなんだとか
やらないとなんでも人のせいにしてしまうからとことんやり込めてやらないと仕事なんだから確認した以上上司の責任です
それが出来ないならあてにならないし上司辞めたら良い

No.5 23/10/04 09:46
匿名さん5 

お互いに責任転嫁している時点で
どっちもどっちだと思います

No.6 23/10/04 09:55
匿名さん6 

かわいそうな上司です、今までもずっとそうやって生きてきたってことです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧