分かる方…

回答3 + お礼3 HIT数 747 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/07/09 06:21(更新日時)

じっとしてられない、常に何かしてる、自分の話しをしてる時は夢中になっているが、ふと気が付くとウロウロ何かし始める。
駄目だと言っても、その理由、重要性が分からない。(例えば『このお金はいついつ使うから使わないで』と言っても使ってしまう)

会話に主語がなく『何言ってるか分からない』と笑うと自分の話しが面白くて笑ってるのかと本気で勘違い。
相手の気持がほとんど分からない、よめない。
長い会話が出来なくて話しが広がらない、いつもの単発のやりとりだけだが、それも成り立たない事がある。

これらので考えられる病気や障害はありますか?

批判はやめて下さい。

No.389249 07/07/08 21:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/08 22:03
マック ( 20代 ♀ ptRpc )

アスペルガーの症状に似てますね

No.2 07/07/09 00:49
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇

アスペルガーとはどんな病気?ですか…治るのでしょうか?
ずっとこおいう人なんだという感じでしたが、どうもいまいち分からないです。

もう60近い人です。
今から病院など行くより本人が苦しくなければ今のままを周りが理解した方がいいのでしょうか…

また質問してしまいすみません🙏

No.3 07/07/09 01:21
通行人3 ( 30代 ♀ )

アスペルガーとは知的障害の一種で、治るとか治らないとかの問題ではなくて、産まれた時からの問題です。病院でIQテストをしてもらうと分かりますよ。

No.4 07/07/09 05:59
マック ( 20代 ♀ ptRpc )

低自閉症です。治らないので周りの理解が必要です

No.5 07/07/09 06:14
お礼

>> 3 アスペルガーとは知的障害の一種で、治るとか治らないとかの問題ではなくて、産まれた時からの問題です。病院でIQテストをしてもらうと分かりますよ… レスありがとうございます🙇

知的障害ですか…

分かりました調べてみます🙏

ありがとうございました。

No.6 07/07/09 06:21
お礼

>> 4 低自閉症です。治らないので周りの理解が必要です 再レスどうもありがとうございます🙇

治らないんですか…

色々と病院行くのも迷ってしまいます💦
どちらにせよ周りの理解は必要かもしれませんね。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧