注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

位牌の引っ越しについてなんですが・・ 実家にある位牌を別の家に移す時、魂抜…

回答2 + お礼2 HIT数 230 あ+ あ-

匿名さん
23/10/06 08:12(更新日時)

位牌の引っ越しについてなんですが・・

実家にある位牌を別の家に移す時、魂抜き?と言うのをしないといけないんでしょうか?

タグ

No.3892980 23/10/06 04:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/06 06:34
会社員さん1 

位牌だけ移すのですか?お仏壇はないのですか?

私の知り合いはお仏壇移動もあったので、お坊さんと仏壇屋さん?を呼んでましたね。

お坊さんにお経あげて頂いたあと、仏壇屋さんが丁寧に梱包して、引越先に運んで組立たのち、再びお坊さんからお経をあげて頂く感じです。

位牌を管理する方の気持ち次第なところもあると思います。

No.2 23/10/06 07:43
お礼

>> 1 レス有難うございます
仏壇自体は引っ越し先にあります
位牌だけ引っ越しで実家の仏壇は空になります

何がなんでもしないといけないことでもないんでしょうか?

No.3 23/10/06 07:53
会社員さん1 

主さん、返信ありがとうございます。

正直な話、主さんのお気持ち次第だと思いますよ。

お坊さんを呼ばなくても位牌を動かす前にお仏壇の前で合掌などして。

引越先の仏壇に位牌を置いたらまた合掌する位でも構わないと思います。

今後、引越先の仏壇と位牌をずっと大切に管理していくことが大事なんじゃないかなーと個人的に考えてます。

よく故人を大切にしなかったからバチが当たったとか言われますけど。

大切にしていてたから悪いことが起こらないとも限らないので。

気持ちの持ちようなのかなと思います。

No.4 23/10/06 08:12
お礼

>> 3 レス有難うございます

ネットで調べたら色々書いてあって、みんなどうしてるのか?やらなきゃバチ当たる?魂が彷徨うの?とか諸々考えてしまいました

確かに気持ちが第一ですね

人によってはいらなくなった仏壇は粗大ゴミ扱いですし
価値観は人それぞれですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧