注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

結婚式の会費袋をなくしてしまいました。 ご祝儀制ではなく会費制の地域です。…

回答4 + お礼2 HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
23/10/06 10:28(更新日時)

結婚式の会費袋をなくしてしまいました。

ご祝儀制ではなく会費制の地域です。
私の住む地域では招待状に「会費 ◯◯円」と記載があり、会費袋が同封されており、ゲストはそれにお金を入れて当日受付で渡すスタイルです。
ご祝儀袋を用意して使う人が稀にいますが、よっぽど近い親族やお偉いさん以外では聞いたことがありません。
友人間では会費袋のみを使用するのが一般的です。
会費袋の大きさは、お年玉を入れる袋とご祝儀袋の間くらいです。
デザインは真っ白の封筒の表に「会費袋」と、あと水引きのイラストがプリントされてありました。

今月末に友人の結婚式があるのですが、会費袋をなくしてしまいました。
こういう時はどうしたらよいのでしょうか。
まさか本人たちに封筒をなくしたと言うわけにはいきませんし、文房具店で封筒を買い、それに入れて持って行くしかないでしょうか。

会費制の地域は少ないようなので、イメージしづらいかもしれませんが、、、
よろしくお願いします。



タグ

No.3893030 23/10/06 08:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/06 08:48
匿名さん1 

袋なんてどうでもいいっしょ。

No.2 23/10/06 08:50
匿名さん2 

中身さえ間違いなければ理由言って他の袋でいいと思うけど

No.3 23/10/06 08:53
お礼

>> 1 袋なんてどうでもいいっしょ。 ありがと!

No.4 23/10/06 08:53
お礼

>> 2 中身さえ間違いなければ理由言って他の袋でいいと思うけど 受付の人に理由を言えばいいかな?

No.5 23/10/06 09:22
匿名さん5 

もう一度、部屋の中をよく探してみたら?
何かに挟まっていたり、意外な所から袋が出てくるかもしれませんよ。

No.6 23/10/06 10:28
匿名さん6 

百均に似たようなものありますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧