体調不良で仕事休むと勝手に有給入れられる。 それで、職場の人が有給使ったんだか…

回答8 + お礼2 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
23/10/06 21:13(更新日時)

体調不良で仕事休むと勝手に有給入れられる。
それで、職場の人が有給使ったんだから今月代わりの有給の日に出てこいよ!!
って言われました

常識だと言われましたが、これって違法じゃないんでしょうか?
また、ウチの会社はシフト制ですが有給は自由に取れません。理由を聞かれたりもします。それで遊びとかだと反対されて取れないので、シフトに勝手に入ってる感じです。
憲法とかよく知ってる方、何条にあたるかお願いします。

タグ

No.3893147 23/10/06 12:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/06 12:34
匿名さん1 

まあ、普通は有給にするね。休みの理由は聞かないにしても。

No.2 23/10/06 12:35
お礼

>> 1 その有給になった分、別の日の有給に出てこいも普通ですか?

No.3 23/10/06 12:50
匿名さん3 

なんで本人の許可なく有給扱いにするんだろ?ありえないね

No.4 23/10/06 12:57
匿名さん4 

今は有給は毎年必ず取らないといけない決まりになってます。本人が申請しない場合、5日だったかな…日数は定かではありませんが、会社側が強制的?に休みを有給に振り替えます。
そういう配慮ではなく、会社が勝手にやっているなら違法ですね。有給を取らせないのも違法です。
ちなみに憲法ではなく、労働基準法という法律です。労働基準監督署に通報すれば、事実確認に入りますが、通報者がその後働きづらくなり、辞める覚悟で通報しなければならない(本来は辞める必要はありませんが)という現状があります。

No.5 23/10/06 12:59
匿名さん5 

あのさー。法治国家だから普通かどうかじゃなくて合法かどうかで法律の条文参照して確認しようよ。

有給休暇については労働基準法第39条に書いてある。

で、5項に
⑤ 使用者は、前各項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。

「今月代わりの有給の日」っていうのが、労働者つまりは主さんが請求した日なんだよね?
与えなければならないのだから、与えないとダメだよね?

「事業の正常な運営を妨げる場合」だったら「他の時季にこれを与える」って書いてあるから、そもそも「出てこい」っていうのがダメで、「代わりにいつの日にする?」でなければいけない。

有給を病欠した日に充てた事で、主さんの年次有給休暇の日数が全て消化されてしまったのであれば、有給を取ることは出来ないですね。まず、回答者にはこれが分からないから、自分の有給が何日あって何日使ったことになっているのか、いつ使えるのか、自分で法律の条文確認して把握して下さい。分かりづらければ条文を弁護士監修でわかりやすく説明しているページはたくさんあるのでそれを見たら良い。

病欠だったら有給を必ずしも充てないといけないという事もないですね。「労働者が請求」していないのなら、有給にならない。

何れにしても、有給がまだ残っているのなら、元々休みたい日も有給取ればいいし拒否は出来ない。それで有給扱いになっていなければ、未払賃金で請求する権利を2年間得られる。

法律の話を持ち出してわざわざ揉めるよりは、とりあえずこのやり取りの証拠だけ取っておいて、「すみません、でもどうしても【有給希望(つまり請求のこと)した日】は休めないんです」って言えば良い。

どうしても来れないと言っている人を、無理やり来させたり、無理やり理由を聞き出す事は無理なので。相手も応じるしかない。

No.6 23/10/06 12:59
匿名さん6 

憲法じゃなくて労基法だと思う。
間違ってたらゴメン。

有休は労働者の権利ではあるけど、会社側も業務の都合も考慮して行使を差し止める権限がある。
そこはちょっとグレーゾーンなところであって、明確な表記はされてないと思う。

まぁ、大事な仕事がある日に、従業員全員が「権利だから!」と言って100%休める訳じゃないのは常識の範囲だろうけど。

ちなみに、本人の意識の確認もせずに会社が有休を消化させるのは違法。
会社が個人の権利を勝手に行使する事は認められていないのは当然。
でも実際にはよくあること。
どっちかと言うと良い方向が多くて、普通なら欠勤(査定や給与に響く)のところを温情として有休にすり替える事はどこの会社でもある。
だから一概に「違法だ!」というのも現実問題として難しいところ。

これらの問題はシステムがキッチリしてない会社の慢性的な問題として取り上げられる事が多いね。
キッチリしてない分、温情が通りやすく、逆に会社が好き勝手してしまう部分もある。

法律云々よりも、やっぱり会社と個人の問題なんじゃないかな?
もし本当に会社にもの申したいなら、退職する覚悟で挑まないとならないかもしれない。
法を出せば簡単に決着が付く話しではなさそうだね。

No.7 23/10/06 13:10
匿名さん7 

その会社の常識なんでしょ
一般は違うよね
病気で休むなら病欠じゃん
それを有給にするなら
他の会社でも「病欠」なんて言葉はないじゃん

親に聞いてみなもっとはっきりわかるよ

No.8 23/10/06 13:57
匿名さん8 

<6

他の方もおっしゃっていますが、
病気などで休む時 欠勤になるのが本来のところを
会社側の温情で有給休暇としている風習というか、があります。

労基法を確認するのもですが、
法で定められてる休暇でも種類によっては会社側が有給か無給か決めていいのです。女性なら生理休暇。

規約などで一度確認してみてはいかがですか?

No.9 23/10/06 14:10
お礼

皆さんありがとうございます
あと、7さん法的にどうなのかを知りたいので、常識と言ってる会社が違反してるか知りたくて。
昔のイジメが原因で良く過敏性腸症候群でお腹壊しちゃって、トイレから出れないことがあります。
夜多いけど、かなり稀ですが朝腹痛に悩まされます。
そんな時は仕方なく休むときあるんですけど、

会社のお局(退職した元マネージャーがパートで働いてる人)が、自分は休んでも有給して貰えないのに!という理由でめちゃくちゃ言われます。
他の人は有給入れられるのかは知りません。

なので、その会社の普通!常識だろ!って言ってるよりも1人の法とか知らなそうなおばちゃんがギャーギャー騒いでる感じです。

No.10 23/10/06 21:13
匿名さん10 

欠勤で給料を引かれたほうが良いのですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧