注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

なぜ親は文系よりも理系を勧めるのでしょうか? 私の感覚としては医者以外の理系よ…

回答7 + お礼3 HIT数 419 あ+ あ-

匿名さん
23/10/09 18:53(更新日時)

なぜ親は文系よりも理系を勧めるのでしょうか?
私の感覚としては医者以外の理系より文系の方が将来性あると思います。

なぜならかつては日本は理系の製造業で世界をリードしていましたが、今は全然ダメです。リストラのリスクしかありません。ですので理系に進めば良いという考えは古いと思います。

文系なら進める進路も広がるし、その方が将来性あると思います!!

タグ

No.3895307 23/10/09 17:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 23-10-09 17:41
匿名さん2 ( )

削除投票

私はただの親のエゴだと思っています。
私の母は、母の友達とこんなことを話してました。
「私の子供は理系に進んだのよ。すごいでしょ。文系なんて頭の悪い人たちが集まったとこでしょ。そっちに進んだってどうせ低賃金の仕事にしかつけないわ。」等々…
古い考えを持ってるんでしょう。時代の流れに追いつけてないんだと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 23/10/09 18:03
お礼

>> 2 私はただの親のエゴだと思っています。 私の母は、母の友達とこんなことを話してました。 「私の子供は理系に進んだのよ。すごいでしょ。文系な… 本当に時代の流れについていけない人多いですよね...

No.6 23/10/09 18:03
お礼

>> 3 理系に進んだから文系の就職は無理、ってことはないと思う。文系に進んだら理系はほぼ無理だけどね。 文系就職なら文系の方が有利ですよ?!

No.7 23/10/09 18:03
お礼

>> 4 今は何処も理系ですね 銀行も情報工学の学生が採用されてますし 公務員も地域の仕事は土木技術、建造物ですから理工学の学生採用です。 文系… その製造業が衰退したのでは??

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧