自分は常に大人で正しい常識人と思っている旦那にイラつき、つい怒ってしまうのをやめ…

回答4 + お礼2 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
23/10/10 10:31(更新日時)

自分は常に大人で正しい常識人と思っている旦那にイラつき、つい怒ってしまうのをやめたいです。
どうしたらイラつかなくなりますか?

完璧なんて求めてないのですが、
どんなに言っても、本人が自分に欠点は無いと思ってところと、
指摘されてたことを相手がヒステリックと捉えて自分がストレスになっても大人な対応をしてやってると本気で思ってるところにイラつきます。

計画性が無い、ルールを破られた、改善する気がないなどを指摘する私はヒステリックなのでしょうか?

自分は欠点が無いと思ってる相手に直してほしいと伝えるので、意思疎通を取るのが難しくなると言いますか、自分も嫌になります。

タグ

No.3895524 23/10/09 22:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/09 23:02
匿名さん1 

怒らずに冷静に指摘すればいい

No.2 23/10/09 23:05
お礼

>> 1 ありがとうございます。
怒らないと、結局また同じダメな事を繰り返し続けるか、聞いてると言いながら途中でスマホゲーム始めちゃうんです。
何か解決方法ってありますでしょうか、?
もう怒るのも嫌で嫌でこっちも疲れてストレスがやばいです。

No.3 23/10/09 23:34
匿名さん3 

私の夫も似たようなところがあるので
気持ちお察しします。

私の場合ですが、怒りやイライラの心境をそのまま言葉に乗せた表現をすると
ソレによって自分も余計イライラすると気付きました。
そして「直して欲しい」という思いで臨まないことも必要と。

「またかよ…」て心ではイライラしますよw
でも
失敗失態を注意したり指摘するより
「〇〇してくれて嬉しい。私は〇〇して欲しい」という自分の気持ちと願い“だけ”を伝えるようにしたら、少し楽になりました。
怒る意味が無くなったし
夫にも多少の変化が出てきたように感じます。

No.4 23/10/10 00:13
お礼

>> 3 ありがとうございます。
似たような旦那様なのですね。
克服されて素晴らしいです。
私はまだまだで、つい約束したよね?と言ってしまいます、、

気持ちと願いを伝えるだけにして、何も改善されてなくても何も言わないってことでしょうか?
そのうち変化は出てきますかね?

No.5 23/10/10 09:12
匿名さん5 

うちもゲームばかりして会話が中断することがあり、大喧嘩した事もありますが大事な話の時は今いい?と聞いていました。もしくは話したいことがあるから時間作ってと事前に言います。
あんまり文句を言いすぎるとまたか、となって余計にうるさいなとスマホに逃げてしまうと思います。
私の旦那も恐らく私を何も知らない世間知らずの嫁だと思ってます。それを逆手にとってなんでも知らないフリしてやってもらったりします。大袈裟に褒めてこちらの手のひらで転がすとでも言うのでしょうか。男性はプライドが高い人が多いので褒めて伸ばす。たまに甘えると効果大です。イライラして怒るよりそっちの方が上手くいくと思うんですよ。

No.6 23/10/10 10:31
匿名さん6 

うちの旦那も似たタイプですが、人の話を聞かない人います。
私もかなりイライラして冷たい言葉を言ってしまいます。
もちろん言いたくないですが、第三者から聞いたらおそらくだらしない子供に注意しているような感じかと思います。

頑固なタイプはタチ悪いですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧