注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

アパレル販売員の店長です。 7月に昇格異動をして3ヶ月目です。 わたしよりも…

回答4 + お礼1 HIT数 210 あ+ あ-

匿名さん
23/10/10 17:14(更新日時)

アパレル販売員の店長です。
7月に昇格異動をして3ヶ月目です。
わたしよりも歴の長いスタッフのみの店舗に配属されました。

ある日、商業施設側が商業施設内で使えるプレミア商品券を販売しました。
商業施設側が発行した物で名前は違えど従来のお買い物券とデザインも使い方も同じです。
そのため普段通りのレジ処理方法でした。
他のスタッフはレジ方法は?と個別に聞かれましたが、聞いて来ないスタッフも普段通りの処理をしていました。

ある日、同店舗で店長経験のあるスタッフが連絡ノートに『新しい事を始める時は何をどうするのか書いてください。今回ならレジ方法はこう…など!!!わたしも聞くようにしますが、お願いします!!!!』という内容が書かれていました。

その書き方にトゲがあるというか。
(実際に混乱してレジミス出てました。書いてないからミスしたじゃないですか!のニュアンスの書かれ方でした。)
他のスタッフにプレミアム商品券は初めての事なのか聞くと、去年もやっているとの事。

プレミアム商品券販売は1ヶ月前に告知されてましたので、共有しなかった私も勿論悪いです。
が、去年もやったんだよね?やった事ある上でこんな書き方するの?質問して来なかったスタッフは間違わずやってるのに?というもやもやが残りました。

共有していればこんなことにもならなかったと思いますが、経験あることまでいちいち細かく共有していたら仕事が終わりません。(シフト上会えないスタッフにはメモを残すので)

わたしが悪いんですかね、、、

タグ

No.3895830 23/10/10 14:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 23/10/10 17:14
お礼

皆様ご意見ありがとうございました。

今回の事は年に数回ある事みたいなので、
今後は共有した方がいいのかなと反省です。

歴の長いスタッフ=仕事が分かっている
という過信があった為に、最年長の方も
理解していると勘違いしてしまいました。
(未だに8年居て商品券処理も運良くやらず、
疑問にも思わなかったというスタッフの
話に疑問を抱いていますが……)

今後は細かく書いていこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧