他人と「関係」が出来るのが怖いです。例えば、今日限りでもう今後会わないであろう人…

回答2 + お礼0 HIT数 183 あ+ あ-

匿名さん
23/10/11 16:23(更新日時)

他人と「関係」が出来るのが怖いです。例えば、今日限りでもう今後会わないであろう人にはそれなりに愛想良く振舞ったり、明るく楽しく話すことが出来るのですがクラス替えで初めて同じクラスになった人や、バイト先の先輩などこれからも関わりを持つであろう人とは上手く話せない、話したくないんです。自分は過去にあった人間関係のトラウマで人間不信気味なのでそれと関係あるのかなとも思ったのですが自分でもよく分からないことが多くて、困っています。自分の思考回路的には仲良くなっても何かあればすぐに私を捨てて離れて行ってしまう、仲良くなればなるほど裏切られた時辛いし皆の輪にいればいるほど心は弱くなる、弱くなれば皆の輪から仲間外れにされた時心が痛い→輪から外されたくないならそもそも輪の中に入らなければいい、輪の中にいなければ心は弱くならないし、友達に悪口を言われたら耐えられないけど、他人に言われる分には全然平気といった感じです。他人である時点で私と他人という「関係」ができてしまっているという矛盾も自分の中にあって、自分の考えがまとまらないんです。このような気持ちを家族に言ってみても理解してもらえません。こういった考えはおかしいのでしょうか?ただただ自分の話を聞いて欲しくて相談しました。長文のうえ話が下手なので読みにくくてすみません。アドバイス・意見・感想ありましたら教えて下さると嬉しいです。

タグ

No.3896553 23/10/11 16:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/11 16:22
匿名さん1 ( ♀ )

おかしくないです。

50にもなるおばちゃんですが、
同じことを考え生きてきました。

初めて会った行きずりの人、
定期的に会うけど距離がそれ以上縮まらない人(プライベートに立ち入って来ない人)

これらには必ず、あなたって面白い(笑)とか、社交的だねって言われます。

でも主さんの言う、おなじクラスになる、私で言えば今後ずっと一緒に働く人を前にすると緊張感があり
自分のこともひたすら話さなくなります。

他にもこういう考えを持つ方がいたんだなと驚いています。

No.2 23/10/11 16:23
shadow ( 50代 ♂ v45TCd )

そうですよね。人間関係って面倒いですよね。私もわかりますそれ。
そのくせ、いつも一人だと、悲しいですよね。
でも、多かれ少なかれ、みんな経験してきたことだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧