注目の話題
母親に、「あなたの一言は周りの人いなくなる言葉よ。たった一言で人は離れていくんだけん」とLINE越しに言われたんですが、もうなにも喋らない方が周りの人幸せなのか
主人の母親が亡くなりました。義理兄が喪主でした。 香典渡しましたが49日も済ませ1ヶ月たちます。 香典のお返しがきません。 普通はないものですか?親族だか
ここで聞いていいのか分からないのですが... 現在19歳の娘と実家から程近いところの借家に住んでいます。息子は県外で1人暮らししながら働いてます。 今の家に

夫のことが嫌になるタイミング。 交際中、同棲中、結婚後、妊娠中、子供が産ま…

回答5 + お礼2 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
23/10/12 12:07(更新日時)

夫のことが嫌になるタイミング。

交際中、同棲中、結婚後、妊娠中、子供が産まれた時…
日常の些細な出来事や言動や状況の変化で
パートナーにイラっとしたり失望したり、最悪嫌いになることがあると思います。

私は依然変わらず、いやむしろ日に日に夫への愛が増しています。
仕事していても早く帰って会いたいな〜と思います。
直して欲しいところの一つもありません。
夫はそれも同じようです。
俗に言うバカップル(夫婦)です。
これでもし夫が不倫でもしていたとしたら
素晴らしい詐欺師、ポーカーフェイスだなと思います。
もちろん私はしていません。

周りの友達や親はパートナーの愚痴ばかり言います。
臭い、うざい、金遣いが荒い、稼ぎが悪い、太った、気持ち悪い、触れられたくない、そう言う気分にならない、離婚したい等々…

ほとんどの人は最初からそう思って一緒になってないですよね。
何がそう思うきっかけがあり、積み重なっているんですよね。

こんなに夫のことが大好きな自分でも嫌になる日がいつか来るのでしょうか。
近いタイミングは出産してからでしょうか。(妊娠中です)
まぁ先のことを考えていても仕方ないので今は目一杯二人の時間を楽しみます。

皆さんどうですか。
私のように昔は夫バカだったけど今は大嫌い!みたいな人いますか?

No.3897045 23/10/12 11:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/12 11:22
匿名さん1 

私は男性で、元々は仲良くしていましたが、子供が産まれてから関係が悪くなりました。
妻は離婚したいと言っていましたし、私は子供にとっての母親としての妻に対して不満があります。

私は問題が起きたらとことん追及して改善するか、考えないかどちらかにしたい。
妻は、問題が起きたら自分の思い通りにならないと許せなかったり、問題が起きた事実があることを許せない。

この前提なので、関係が良くなることはないと思います。
悪いことだけ積み重ねられていくので、嫌われるばかりですね。

No.2 23/10/12 11:23
匿名さん2 

子供が乳児期〜高校生くらいまでは、夫との育児観の違いによく衝突していました。
子供主体で考えると、妥協できない、夫を許せない場面が多々ありました。
子供が成人した今は、私も穏やかになり、新婚当初のラブラブ夫婦に戻りました。

失礼な言い方ですが。
子供がいないうちは恋人の延長で過ごせます。好きだから、と、自分が抑えてしまえば波風立てなくて済ませられますからね。
本当の夫婦としての絆は、子育ての中で育まれるものだと思います。
子育てを終えてからどんな夫婦になるか。真価はそこで問われるのだと思います。

No.3 23/10/12 11:25
お礼

>> 2 今は自分らが主体でも、子供がいたら子供主体になりますもんね。

こちらも失礼な言い方で申し訳ありませんが、
2さんの文章に沿うと、子供がいない夫婦は本当の夫婦としての絆が育たないというように解釈できますが、そういうことですか?

No.4 23/10/12 11:27
お礼

>> 1 私は男性で、元々は仲良くしていましたが、子供が産まれてから関係が悪くなりました。 妻は離婚したいと言っていましたし、私は子供にとっての母親… やはり子供が関係してくるんですね。

そこの前提は大事ですね。
夫婦揃って似たような価値観じゃないと衝突する場面が増えますね。

No.5 23/10/12 11:33
匿名さん2 

2です。
すみません、言葉足らずでしたね。
お子さんを持たないご夫婦を否定するつもりはなかったんです。
ただ自分たち夫婦は、子育てを経て絆が強まったし、主さんも、今より、子育ての紆余曲折を経て、もっと旦那さんのことを好きになれるといいですね、という意味でした。

No.6 23/10/12 11:45
匿名さん1 

>やはり子供が関係してくるんですね。

必ず子供というわけではないですが、人生において大きな変化があったり環境が変わると、相手に対して不満を持つことがあったり、価値観の違いが問題になることがあると思います。


>夫婦揃って似たような価値観じゃないと衝突する場面が増えますね。

その通りだと思いますが、生物学的に男女は自分と異なる要素を持った相手に惹かれ合う事になってます。
子孫に多様性をもたせて繁栄するためらしいんで、理に適っていると思いますが、困ったものです。

ホルモンの影響もこれに通じていて、産後の女性のホルモン変化の影響も、既に遺伝子を残した夫は用済みになったので、
新たな優秀な遺伝子を探しに行き易くするためだったりします。

色々と学んでみたら、基本的には人間の脳や身体は、関係を悪くするようになっているんですよね。

それでも、相手を理解して思いやろうという気持ちが互いにあれば、関係を築いて行けると思います。

No.7 23/10/12 11:56
匿名さん7 

結婚まだ20年ですが、、。元々夫に不満なしで大好き。夫も私に不満なしでお互い大好き。
子供ができて夫を家族でしか見れなくなりました。レスにもなりました。仲はいいのですが、子育てと仕事で忙しくて。
最近子育てが少しずつ落ち着いてレス解消、また恋人のような感覚でベタベタ仲良ししてます。
お互い老後2人でゆっくり過ごせるのを楽しみにしてます。
夫婦が日々感謝の気持ちでいるといつまでも仲良くいれるのかなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧