注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

テストでいい点を取る事に固執してしまいます。ただ今習っている内容を覚えて、テスト…

回答2 + お礼0 HIT数 131 あ+ あ-

匿名さん
23/10/13 12:29(更新日時)

テストでいい点を取る事に固執してしまいます。ただ今習っている内容を覚えて、テストでいい点を取る。それを毎回毎回続けているので次の内容を習う時には前にテストした内容は完全に忘れてしまいます。悪循環。何故かは分かりませんが低い点を取るのが恥ずかしいんです。どうすればいいんでしょうか。

タグ

No.3897706 23/10/13 11:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/13 12:01
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

良い点を取ることと、内容を覚えることの両方をするといいでしょう。


余談ですが
前のことを簡単に忘れることはできないので

あなたの勘違いですよ。

No.2 23/10/13 12:29
匿名さん2 

短期の記憶(例えばお店で「お会計は980円です」と言われた時のような、その場限りの覚え方です)と長期の記憶があるんですが、主さんは短期の記憶でテストを乗り切っているんでしょうか。

長期の記憶にするためには、繰り返し勉強するとか、他のことに結びつけて覚えるとか、いろんな方法があります。一つのワードから芋づる的にいろんなことが思い出せるようにしておくと便利ですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧