注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

例えばですが 「弱者の味方」の立ち位置で、言ってることはとても弱者に優しい …

回答1 + お礼0 HIT数 119 あ+ あ-

匿名さん
23/10/13 14:06(更新日時)

例えばですが
「弱者の味方」の立ち位置で、言ってることはとても弱者に優しい

でも、助手や秘書などにこっちまでドキッとするような怖い態度(厳しいではなく怖い)をする瞬間がある
見られてるのを意識してか「外野に向けて」のフォローは入れる(「いやいや今の私が悪いんですけどねw」)のように

こういう人の本性は絶対アピってるほど優しくなんかないですよね?

タグ

No.3897768 23/10/13 13:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/13 14:06
匿名さん1 

はい。
人間は本質は自分本位です。
物事の解釈の自分の都合の良いように解釈できますし、良い人を装うことも他者から悪く思われたくないが、本質を隠し切れるものではないということでは?
建前の社会です。人間社会は。
自分が生きやすいように、自分を良く見せようとする。それが真実です。
内面では、たくさんのマイナスな感情が交錯しています。
笑顔の下は、相手を侮辱するような言葉を思い浮かべている事も良くあると思います。
私もそうですし、その人も、あなたも、
目に見える場面では、自分を〇して取り繕っているだけです。
人間は心の中では、自分以外の存在を認めるという事を否定している。それがほとんどだと思ってます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧