注目の話題
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障
既婚者なのに仕事先の上司を男性として意識し始めてしまいました… 既婚の皆様、経験ありますか? 半年前から働き出した職場の部長を意識するようになりました。
一生独身かぁ、 まぁ良いや。 それもまた人生。

滑り止めのランクの低い高校にしか受からずバカ高校に入ってしまいました。 私…

回答5 + お礼3 HIT数 383 あ+ あ-

匿名さん
23/10/14 07:05(更新日時)

滑り止めのランクの低い高校にしか受からずバカ高校に入ってしまいました。

私自身は公立中学に居た時に偏差値50くらいの中の中くらいだったと思うのですが、偏差値40くらいの下の中くらいのところに行ってます。

いっそ通信制高校に移って通信制サポート校も併用した方が大学に入れる確率が上がりそうな気がしているのですが、例えそうなっても根気がないと見られるなど、将来の就活などで得策ではないのでしょうか?

私の中学時代の友達は、別に今の高校からでも大学に入れる可能性はあるはずだから堂々と狙えばいい、今の時代は大学全入時代だから少なくともFラン大学でもいいならほぼ確実に入れると言うのですが、本当でしょうか?

アルファベットから英語を習うわ、漢字書き取り、数学は算数レベル、全てが小学校の復習レベルの授業なのにここの授業を3年間受け続けて入れる大学があるとは思えません。

仮に入れても、そんな名ばかりFラン大学なんてあまり入る意味がないのでは?

あと、ランクの低い高校だからこそトップの成績を保ちやすく高3の時に指定校推薦の枠が狙いやすいかも知れないから、一応職員室で先生にどこの大学のどんな学部学科の枠があるか聞いてみたらと言われたのですが、うちみたいなアホ高校にそんな蜘蛛の糸が期待できるのでしょうか?

偏差値60の人が偏差値50の高校でトップになるとか、偏差値70の人が偏差値60の高校でトップになるのとは訳が違いますよね?

仮に偏差値40の高校に指定校推薦の枠があっても、短大か専門学校か、大学でもせいぜいFラン大学しかないのではないかと思うのですが…。

①予備校行ったり進研ゼミを使ったりして、今の高校から大学を狙う

②通信制高校に移り、通信制サポート校も併用して大学を狙う

どちらが得策なのでしょうか?

タグ

No.3897908 23/10/13 18:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/13 18:21
匿名さん1 


大学受験をターゲットにするのなら、予備校の授業の質が良いと思うので、それを優先した方が良いです。

高校での単位取得や卒業に関しては、低ランクだけに楽勝ですので、勉強は予備校でする。
高校は高卒資格を得るために行く。と割り切れば、自分に合った勉強がしやすくて合理的かもしれません。

高校の授業中は寝てても楽勝だと思いますよ?だから、他の時間を自由に使いやすいと思います。

No.2 23/10/13 18:23
お礼

分かりました! ありがとうございます。

No.3 23/10/13 18:35
匿名さん3 

滑り止め私立の場合は併願の公立落ち組と
専願組が、どこの私立もクラス分けされてませんか。
専願組は偏差値40でも併願組は特進枠と
進学コースに分かれ
特進コースは偏差値70落ち組で早慶にも
入りますね
進学コースで偏差値62落ち組で日東駒専、
大東亜帝国、他になります。

何も知らない人が私立高を見下したい為に書いてるだけで性格悪過ぎです。
大学も指導あれば分かりませんか。

公立中偏差値50なら、そのまま勉強を
続ければ偏差値40の大学に入れます。
ちょっと頑張れば45か50も狙えますね。
大学偏差値50は、大学進学率50%ですから
約中学の上位20%になります。
偏差値40なら中学の上位40%ですね

しかも、この一般偏差値は
文系偏差値です。
理系や専門系は、これにプラス5〜10に
なりますから
偏差値40と出ている大学学部は
理系や専門系の場合、偏差値は45〜50に
なります。

No.4 23/10/13 19:28
匿名さん4 

まともな大学に行きたいなら、中学で危機感を持たないと、今更焦っても遅いと思う。偏差値50の高校に行ってもFランだと思います。

通信に行けばさらに条件が悪くなる。予備校に通って頑張るか、大学はFランと諦めて、バイトしてスキルを身につけるとか、資格の勉強をするとか、付加価値をつけると良いのでは?

No.5 23/10/13 22:19
匿名さん5 

東大でも全落ちするオワコン国家

適当な高校〜外国語スキルで海外のがリッチ

な現状〜

No.6 23/10/13 23:12
お礼

ありがとうございます。

今知ったけど、高校偏差値から5~10引いた数が行ける大学の平均偏差値なので、偏差値60くらいの高校から偏差値50~55のニッコマ・サンキンレベルがボリューム層で妥当な結果なんですね…。

中学→高校に進学はほぼ100%

高校卒業見込みで、大学や短大を受験することを考える人は6割ほど、

専門学校に行くか高卒で就職するつもりの人達は4割ほどで、

今は大学全入時代でFラン大学もあるとは言え前者の方が平均的に偏差値が高い傾向にあるので…。

高校偏差値75以上→大学偏差値65以上の、東大や京大や早稲田や慶応などが望める

高校偏差値70→大学偏差値60~65のマーチや関関同立レベルがボリューム層

高校偏差値65→大学偏差値55~60のせいせいめいがくレベルがボリューム層

高校偏差値60→大学偏差値50~55のニッコマ・サンキンレベルがボリューム層

高校偏差値55→大学偏差値45~50の大東亜帝国レベルがボリューム層

高校偏差値50→大学偏差値40~45のFラン大学一歩手前がボリューム層、短大や専門学校や就職もかなり居る

高校偏差値45以下→大学偏差値40以下のFラン大学か、短大や専門学校か就職が現実的

これが現実なんですね…。

No.7 23/10/14 02:53
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

ん~、別に本人の頑張り次第である程度どうにでもなるけどな。

近所に偏差値46位の高校あるけど、そこから近大や同志社(こちらは関西です)に合格してる人も何人かいますし、ホント人によるし頑張りにもよるのよ…。
ただ、偏差値の低い高校だと授業のカリキュラムが国立を受けるにあたっての科目がなかったりするので、そこを目指すなら塾等で教えて貰うなりして習得しなければならなくなります。(私立でも受験科目によって同じごとが言えます)

偏差値が高くない高校でも、高大のパイロット提携してたり指定校推薦枠に意外と名の知れた大学あったりで、そこはちゃんと調べた方がいいと思います。
もし、主さんの候補の大学があればチャンスですね。
学校側も自分の高校からそれなりの大学の合格者を出したいから、成績が良ければ先生も割と味方になってくれるのでは…。
また、Fランと言われる大学でも専門性の高い学科だと就職もしやすいのでそこまで就職に困るということもない場合も結構あります。

因みに大昔、偏差値65位の所謂自称進学高に通っていた私はとても成績が悪く学年最下位に近かったので、地方の女子短大に進学しました(そこともう一つしか受からなかっただけだけど)。
こういうパターンもあるのよ~。

No.8 23/10/14 07:05
お礼

そうなんですか。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧