注目の話題
既婚者なのに仕事先の上司を男性として意識し始めてしまいました… 既婚の皆様、経験ありますか? 半年前から働き出した職場の部長を意識するようになりました。
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障
現在ニートで彼氏と同棲中なんですが 彼氏が別れ話をしてきて出ていく必要があります 特殊な事情で実家はなく、地元は離れているため頼れる友人もいません お

死にたいほど辛いです。月曜日からまた仕事に行くのがとても辛いです。 私は小学校…

回答6 + お礼5 HIT数 330 あ+ あ-

匿名さん
23/10/15 21:18(更新日時)

死にたいほど辛いです。月曜日からまた仕事に行くのがとても辛いです。
私は小学校の先生をしていて、初任者です。初任者ということもあり色々と危ういところもありつつも、色々な先生方に支えられながらなんとかやってこれました。
しかし、初めてで何も分からず、そもそも何がわかっていないのかもわからず、他のクラスも授業をしているから分からないときにすぐに聞きに行くこともできず、一度言ったことをやっぱり〜だった、ごめんねと撤回することが多いこともあり、最近児童から不信感が募っている気がします。また、徹底的に舐められてしまい、授業中の私語を注意しても、「先生の注意する力が弱いから私たちは喋るのだ」と言われてしまう始末です。子どもとの関わり方もまだあやふやで、嫌な思いをたくさんさせてしまっている自覚もあり、申し訳なさから強く出られないところもあります。注意回数も増え、一日の中でほとんどずーっと怒ってるな…‥と反省しますが、どうにもできない部分があります。
さらに、クラスの中でいじめも起きてしまいました。他の先生にも共有していますが、結局は担任の対応になるところが多く、うまく対応できず、どんどん悪化していきます。対処してあげられない自分が申し訳ないです。
実は私は七月ごろに適応障害の診断を受け、薬を飲んで治療を受けていました。この前、ふと飲み忘れてしまったときにものすごく気持ちがズーンと悲しくなって、自分は本当は申し訳ないと思ってることや、向き合わなきゃいけないことを薬を使って誤魔化していたんじゃないかと怖くなりました。今度病院に行くとき相談するつもりですが、薬を飲むこと自体が怖くなってしまいました。
夜、泣いて、そのせいで頭痛がして、余計何もうまくいかなくなって、どんどん追い詰められて、状況が悪化して、また泣いて……の繰り返しで、もう嫌になってしまいました。
学校に月曜日行くのが怖いです。また、みんなに責められ、たくさん怒って、自分を責めて、みんなも傷つけて、誰の力にもなれなくて、それが、苦しすぎます。
休職も考えたけれど、この後どうなるの?と見通しが持てず、怖くて振り切ることができません。
いっそ、死んでしまえば、何も考えなくて良くなるし、もう自分も他人も傷つけなくて良くなるんだって、バカな考えも浮かんできます。
怖くて、苦しくて、たまりません。私は、どうしたらいいのでしょう?

23/10/14 23:55 追記
今、教員の病休は多くて、問題視されています。初任者が心を病まないよう、たくさん配慮してもらっているし、同僚の先生からも、病んじゃうのが一番大変だからね、休んじゃうのが一番困るんだから、たくさん相談していいからねと声をかけてもらえます。それが、かえって病休に踏み切りにくくなっている原因にもなっています。

タグ

No.3898758 23/10/14 23:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/14 23:55
匿名さん1 

転職

No.2 23/10/15 00:21
匿名さん2 ( 50代 ♂ )

大変ですね

僕も以前教壇に立っていましたのであなたのお気持ちはよくわかります

教師というのは職人みたいなもので、様々なスキルが必要なんですね

「一時一事の原則」ってご存知ですか?

子どもには一回に一つの指示しかしてはいけないという事です

例えば悪い例として「はい、黒板の連絡をノートに写したらランドセルを持ってきて帰りのしたくをして、できた人は席についてね」

なんてよくありがちですが、これは①写す②ランドセルを持ってくる③帰りのしたく④席につく という4つの指示を一度にしているわけです

大人でさえちょっと混乱しますよね

「一時一事」という事を知っていればこう言えます

①黒板を写してください

(全員終わるのを待つ)

②ランドセルを持って来てください

(全員が持って来るまで待つ)

③帰りのしたくをしてください

(待つ)

④終わった人は席についてください



で、ここからがあなたにとっての希望になる話です

こういう事を教えてくれている本がありますので、まずは読んでみてはいかがでしょうか

まだ一年目なんですから、これからいくらでも挽回可能ですよ

そのための武器を身に付けましょう

「向山洋一」で検索してみてください

あなたはきっといい先生になれますからね

頑張ってくださいね


No.3 23/10/15 00:58
匿名さん3 

大丈夫ですか?

・まずは困っている事を箇条書きにする。
・その困っている事に、優先順位をつける。
・困っている事を1つずつ主任に相談し解決していく。
※応用対応も身に付ける

・薬の服薬は(逃避)ではなく、
(平常心を保つ)と捉えると良いと思いますよ。

私は家庭環境が過酷の中、幼稚園から高校の先生には本当にお世話になりました。陰ながら支えて下さり、褒められたり応援されたり…。学校の先生が大好きでした。

主さんも、困難を1つずつクリアし、初心の心が戻りますよう応援しています。

No.4 23/10/15 05:19
お礼

>> 1 転職 ありがとうございます。
転職はあまり視野に入れていません。他の仕事でやっていける気がしません。(あまり他の仕事を知らないからかもしれませんが💦)

No.5 23/10/15 05:23
お礼

>> 2 大変ですね 僕も以前教壇に立っていましたのであなたのお気持ちはよくわかります 教師というのは職人みたいなもので、様々なスキルが必… ありがとうございます。
分かってはいつつ、時間ないし、進度の差で待たされる子に不満が出るし……っていう感じです。本にそのようなことも書いてあるのでしょうか。
あとは、初めて故に知らないこと、どうしたらいいか分からないことが多くて、たとえば五分休みは準備のための時間!とか知らなくて、遊んでる子に注意しなくて「なんで先生は放置するの」と思われ、学年の先生にあれはダメだよと教わり「5分休みは準備しましょう」と次の日に伝えると「なんで昨日は何も言わなかったのに自分たちがやったら注意されるの」といった具合でどんどんどんどん不満が溜まっていってしまっています。五分休みの問題だけでなく、様々な場面でこれが起きます。
本、探してみますね。少しでも上手くできたら嬉しいです。教えていただきありがとうございます。

No.6 23/10/15 05:27
お礼

>> 3 大丈夫ですか? ・まずは困っている事を箇条書きにする。 ・その困っている事に、優先順位をつける。 ・困っている事を1つずつ主任に相… ありがとうございます。
困った!と思ったらすぐに相談します。ですが……上の方へのお礼レスのように、それではもう遅いことも少なくないんです……あと、学年主任の先生は最初から上手なクラス経営をしてますから、それでできることもあり、そのアドバイスをもう荒れてるうちのクラスで試しても意味がないことも多いです。応用が苦手なのかもしれません……
平常心を保って、気がつかなきゃいけないことに気がつけていない気がするんです。それが、怖くて。
最初は、子どもたちが勉強が楽しいと思える場を作りたい、安心していられる場を作りたいと思って教員になりました。でも、それと真逆になってしまっている現状が苦しいです。

No.7 23/10/15 05:48
匿名さん7 ( 30代 ♂ )

ガキ相手は大変ですね。
ですが、所詮ただのクソガキ共に過ぎません。
そんなクソガキ共なんかにナメられたらいけません。
自分は不動心でいること。
注意する時も冷静に淡々と。

イジメは断固阻止!

まずは自分が強くなりましょう。

No.8 23/10/15 05:53
通りすがりさん8 

聞いている限り、
先輩方や職場環境は悪くなさそうなので、

死にたいとこぼしたり、
適応障害になられたり、
臨機応変が苦手なようなので、

転職も視野に入れておいた方が良い気がします。

>他の仕事でやっていける気がしません。

とのことですが、
教師って、臨機応変が必要だし、
自分の頭で考えないといけないし、
生徒と保護者から信頼されないと成り立たない、
大変な仕事だと思います。

他の仕事ができない人が、
やる仕事ではないかなと…。

派遣や契約社員の事務の方が、
給与は安いですが、
その分、指示通りに決まった仕事をすれば良いので、
向いてらっしゃる気がします。

あなたの体調のこともありますし、
いじめ問題に対応しきれてない、
とのことなので、
あなたに教わる生徒さんも心配です。

仕事を続けるなら、

優先順位をつけて、
先輩に一つずつ相談する。

朝令暮改が信頼を失う原因なので、
何か発言する前に踏みとどまり、
先輩に確認してから発言する。

小さいことを積み重ねていくしかないかなと。

No.9 23/10/15 20:11
お礼

>> 7 ガキ相手は大変ですね。 ですが、所詮ただのクソガキ共に過ぎません。 そんなクソガキ共なんかにナメられたらいけません。 自分は不動心でい… ありがとうございます。
ガキと思う時もあれば、いい方向に驚かされる時もあります。やりがいはあるんです。
冷静でいないとダメですね。頑張ります。

No.10 23/10/15 20:17
お礼

>> 8 聞いている限り、 先輩方や職場環境は悪くなさそうなので、 死にたいとこぼしたり、 適応障害になられたり、 臨機応変が苦手なような… ありがとうございます。
本当に、類稀なる恵まれた職場だと思います。
自分は、デスクワーク的なものは苦手です。淡々とした作業は、すぐにあらが出てしまいます。細かいことが求められるようなことはもってのほかです。指示の理解もちょこっと難しいです。(学校でも、子供に〜をさせてねと他の先生に言われると、えっどういうこと?って何度も聞き返して、でも間違えてしまうようなこともある状況です)
児童には、申し訳ないです。でも、どうしていいのか分からなくて。さすがに、無職は選べません。
小さな積み重ねが大事ですね。頑張ります。

No.11 23/10/15 21:18
匿名さん7 ( 30代 ♂ )

あなたが児童に対して下手に出過ぎてナメられているのではないかと思って、強くいられるように『ガキ』という言葉を使いました。

まずあなたがしっかり、軸を持つことだと思います。
5分休みの件は、
「今までは大目に見てたけど、これからはちゃんとしましょう」
とか言っておけばいいと思います。

あなたがオドオドしたりしていると、児童も、
「この先生弱いな」
と思ってやりたい放題になるでしょう。


善いことは善い
ダメなものはダメ

ビシッとしてやっていきましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧