注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

資格についての質問です。 私は現在栄養士養成校に通っており、卒業時に栄養士とフ…

回答1 + お礼0 HIT数 137 あ+ あ-

匿名さん
23/10/16 12:26(更新日時)

資格についての質問です。
私は現在栄養士養成校に通っており、卒業時に栄養士とフードスペシャリストの資格を取得する予定なのですが、少しでも就活時の安心材料を…と思い、それらにプラスして何かしらの資格を取りたいと考えています。
そこで単刀直入にお訊きしたいのですが、簿記と食関連の民間資格(フードコーディネーター、食生活アドバイザーなど)であったら、どちらを取っていた方が有利とはいかなくてもプラスとなるでしょうか?
どちらもさほど役に立たないことは重々承知の上なので、強いて言うなら、で大丈夫です。もちろんどちらも塵ほども役に立たないよ、という意見でも大丈夫です。
私自身世間知らずな人間なので実際の声をお聞かせいただければと思います。
また、これら以外にもなにか良い資格があればぜひ教えてください。

タグ

No.3899633 23/10/16 12:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/16 12:26
匿名さん1 

栄養士になるんですよね?
簿記は役に立たないと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧