注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

仕事が忙しすぎて困ってます。 代わりの人がいないので辞めると周りに迷惑がかかっ…

回答5 + お礼4 HIT数 253 あ+ あ-

匿名さん
23/10/17 17:09(更新日時)

仕事が忙しすぎて困ってます。
代わりの人がいないので辞めると周りに迷惑がかかってしまうので辞めることは消極的です。
とはいえ残業と休日返上の日々も精神的にキツいです。

医師の労働時間に比べると私の場合は全然マシなので、こんなのでキツいと言うのは甘えと自分に言い聞かせてますが心が折れそうな状態です。

このような時間に追われる日々から解放されたいです。

精神的に楽になる方法などアドバイス頂けると助かります。

タグ

No.3900152 23/10/17 01:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9 23/10/17 17:09
ひで ( 50代 ♂ jyMVCd )

はじめまして、自分も同じ環境にいました。強制残業。休日出勤当たり前でした。自分は、次の仕事先を探さずに、退職しました。皆が同じ考えかわかりませんが、自分がどうかなる前に辞めた方がいいと思います。でも次の仕事先を見つけてからですよ。一人いなくなって、仕事が回らない会社は、ダメな会社ですよ。一言辞めてからは、ストレスはなくなりました。

No.8 23/10/17 12:41
お礼

>> 7 具体的なエピソードありがとうございます。
私が気になるのは周りの負担なので、このような退職準備のプロセスは大変参考になります。

No.7 23/10/17 10:21
匿名さん7 

私が過去に退職したときの話です。
他の人に迷惑をかけたくないと思っていた時にやった事。
退職予定の1ヶ月半くらい前の日に、迷惑のかかる従業員全員に、自分が退職することを伝えました。私が退職することで、事業が縮小されたり会社の存続にも関わることもあるでしょう。

伝えた内容としては、
今日、この後退職する旨を伝えて来ます。
退職しないための条件も提示するが、条件が通る可能性はほぼないので退職することになると思います。

それで結局、多くの人も続いて辞めて会社は経営できない状況に陥りました。
私と同じように不満に思っている人は多かったし、私の行動が発端になったというだけで、
私が迷惑をかけたわけではないと胸を張って言えますね。

会社が私に迷惑をかけたから、辞めることになったわけですし。

後腐れなくキッチリ辞めたかったので、退職届を内容証明郵便で配達証明つけて送りました。
有給申請もこの内容に含めておいたので、拒否されることもなくキッチリ消化しました。

No.6 23/10/17 09:11
お礼

>> 3 辞める気がないのは我慢できてしまうから。何とでもなる状態だから。 残業代稼げるからこのままでいいと思います。 何事も限界までがウ… 返信ありがとうございます。限界までノルマに追われると時間を見ることが怖く、動悸や眩暈がします。ここから次の段階は無さそうです。

No.5 23/10/17 09:08
お礼

>> 2 辞めたいなら辞めれば良い! 人がいないから辞めたら迷惑? 主さんは会社の経営者ですか? 違うなら辞めたい時に辞めれば良いですよ! … 夜中にも関わらず返信ありがとうございます。
経営者ではないで、抜け出せる立場であることは救いですね。
組織体制作りが整っていないための負荷なので、確かに会社側の問題ではあります。
私が抜けても会社は何となるとは思いつつも、しばらくはチームの他の方に迷惑がかかってしまうことが気になってしまいます。
休みを取ることから始めてみようと思います。

No.4 23/10/17 08:56
お礼

>> 1 現状を上司に相談し何とかしてもらえることはできますか? 相談できない環境であれば職場の体質自体に問題があり、長年なんとかそうやってきている… ありがとうございます。返信頂けたこと嬉しいです。会社も求人は出してくれているものの、まだ採用の見込みはないようです。
契約のために色々やってしまう私にも問題がありそうです。

No.3 23/10/17 04:30
匿名さん3 

辞める気がないのは我慢できてしまうから。何とでもなる状態だから。

残業代稼げるからこのままでいいと思います。

何事も限界までがウォーミングアップです。

私なら辞めずに残業代稼ぎます。✌️

No.2 23/10/17 02:44
匿名さん2 

辞めたいなら辞めれば良い!
人がいないから辞めたら迷惑?
主さんは会社の経営者ですか?
違うなら辞めたい時に辞めれば良いですよ!

俺もそうだけど主さんみたいな考えの人は多いよね
で、俺も言われたんだけど
休みたいなら休めば良いし辞めたいなら辞めて良いと普通の平社員から言われましたよ
主さんが辞めて困るのは会社が主さんの代わりになる人を作らないのが悪い!
病気、怪我、事故、等あったら当然休むじゃない。ヘタをしたら辞めるよね
それで困るのは会社が1人の人に任せて代わりを作らないなら困るんだと言われましたよ
なので主さんは自分の思い通にして良いと言うことです
で、実際に辞めると言えば代わりの人を見つけますから
見つけられないのは会社の問題ですから個人には関係ありません

No.1 23/10/17 01:28
匿名さん1 

現状を上司に相談し何とかしてもらえることはできますか?
相談できない環境であれば職場の体質自体に問題があり、長年なんとかそうやってきている会社なので改善してくれる可能性は低いです。
会社というのは人が居なくても何とかなるものです。
やってくれているあなたに甘えているので窮地に立たされるとさすがに周りが動くでしょう。
あなたが責任を感じる必要はありません。
辞めれない会社なんて無いので転職を考えていいです。

  • << 4 ありがとうございます。返信頂けたこと嬉しいです。会社も求人は出してくれているものの、まだ採用の見込みはないようです。 契約のために色々やってしまう私にも問題がありそうです。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧